好きな「温泉街」はどこ?【人気投票実施中】
寒くなってくると温泉が恋しくなりますよね。ゆっくりお湯に浸かって日頃の疲れを癒せば、心身ともにリラックスできます。日本各地には有名な温泉街がたくさんありますが、それぞれに独自の魅力が盛りだくさんです。
そこで今回は「好きな『温泉街』はどこ?」というアンケートを実施します。あなたが好きな温泉街を教えてください! まずは、有名な7つの温泉街をピックアップして紹介します。
箱根温泉(神奈川県)
東京からもアクセスの良い神奈川県の箱根温泉は、駅周辺にグルメスポットがたくさんあり、週末はとくに賑わう温泉街です。金運アップの神社として人気の「深沢銭洗弁天」などに寄るのも良いでしょう。
草津温泉(群馬県)
群馬県の草津温泉は、日本一の自然湧出湯量、毎分3万2300リットル以上を誇り、日本三名泉のひとつとしても有名です。温泉街の中心部にある湯畑は観光スポットとしても人気。夜にはライトアップもされます。
別府温泉郷(大分県)
大分県の別府温泉は別府市内にある数百カ所もの温泉の総称で、1000年以上にわたって噴出する温泉が街のあちこちにあります。観光名所としても人気なのが「別府地獄めぐり」。海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄は国の名勝に指定されています。
有馬温泉(兵庫県)
兵庫県の有馬温泉は、日本最古の温泉のひとつともいわれており、日本三名泉にも数えられています。豊臣秀吉のお気に入りの温泉だったことでも有名ですね。大阪駅からは1時間ほど、三宮駅からは30分程度で行けるアクセスの良さが魅力で、週末は多くの観光客で賑わいます。
下呂温泉(岐阜県)
岐阜県の下呂温泉も日本三名泉のひとつ。とろりとしたお湯が特徴で、優しい肌触りから、美肌の湯としても知られています。温泉街の中心には飛騨川が流れていて、その周辺に集まる観光スポットやグルメを徒歩で巡ることができます。
洞爺湖温泉(北海道)
北海道の洞爺湖温泉は湯量が豊富で、ホテルや旅館の数が北海道一といわれています。毎年4~10月末までは夜になると花火が打ち上げられるため、散策をしながら、または露天風呂に浸かりながら花火が楽しめます。
銀山温泉(山形県)
山形県の銀山温泉は、大正から昭和初期に建てられた重厚な木造多層建築の街並みが今もなお残っており、タイムスリップしたかのようなレトロな景色が楽しめます。ガス燈の明かりが灯るノスタルジックな風景や、冬の雪景色はとくに人気。
好きな「温泉街」はどこ?
今回のアンケートでは全部で35の温泉街を用意しました。それ以外に投票したいという方は「その他」を選択のうえ、コメント欄に好きな温泉街をお書きください。それではアンケートへのご協力、よろしくお願いします!