
【全国学力テスト】「小学生の算数平均正答率が高い」都道府県ランキング! 「東京都」と同率1位となったのは?【2021年度調査】
文部科学省が、日本全国の小学6年生および中学3年生を対象として毎年実施している「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」。2020年度はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響により中止となりましたが、2021年度は時期をずらして実施されました。
そこで今回は、文科省所轄の国立教育政策研究所が公表している「令和3年度 全国学力・学習状況調査」の調査結果資料から、「小学生の算数平均正答率が高い都道府県」ランキングを紹介します。なお、各都道府県の平均正答率は公立小学校のみを対象としたデータで、小数点以下を四捨五入した数値となっています。それでは、結果を見ていきましょう。
(出典:国立教育政策研究所「令和3年度 全国学力・学習状況調査」)
第1位:東京都

第1位には、同率で2つの自治体が並びました。1つ目は東京都です。全国の公立小学校における算数の平均正答率が70.2%(16問中11.2問)のところ、東京都の正答率は74%となっています。次点となる3位には、73%と僅差で福井県・京都府・富山県が続きました。また東京都は国語の正答率も高く、京都府と並び全国5位にランクインしています。
第1位:石川県

同率1位の2つ目の県は、石川県でした。石川県は算数だけでなく、国語でも秋田県と並んで同率1位にランクイン。そのため、国語・算数ともに全国1位に輝いています。また、2021年に石川県教育委員会が実施した「令和3年度 基礎学力調査」では、石川県内の公立小学校に通う小学4年生を対象に算数の調査が行われています。こちらでは2021年度の算数における平均正答率は73.8%となっており、2019年度の調査より0.9ポイント向上が見られました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
解散・活動停止中の「ハロプログループ」の中であなたが好きなのは?【人気投票実施中】
「任天堂」で一番好きなゲームシリーズは?【2022年版・人気投票実施中】
「0円終了」する楽天モバイル、今後も使い続ける?【YES/NO調査】(投票)
「テイルズ オブ」シリーズの主題歌で一番好きなのは?【2022年人気投票実施中】(投票結果)
「埼玉県のナンバープレート」でかっこいいと思う地名はどこ?【人気投票実施中】