
「2021年の家庭用ゲームソフト販売本数」ランキングTOP10! 1位は「モンスターハンターライズ」【2021年最新調査】
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」が、2021年の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上速報をまとめました。今回はその中から「2021年の家庭用ゲームソフト販売本数」のランキングを紹介します。
第3位:桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

第3位は「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」。推定年間販売本数は約126万本でした。パーティーゲームとして根強い人気を誇る「桃太郎電鉄」シリーズの家庭用ゲーム機向けタイトルの23作目。発売時期は11月19日と後半でしたが、短期間で3位に入るほどの販売本数を記録しました。
第2位: ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

第2位は「ポケットモンスター ブリリアントダイヤ モンド・シャイニングパール」。推定年間販売本数は約231万本でした。ポケモンファンから熱望されていた2006年発売「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のリメイク作で、発売日は「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」と同じ11月19日でした。連れ歩き要素や過去作の伝説ポケモンを捕まえられるシステムが追加され話題を呼んだ他、シリーズ屈指の難易度を持つタイトルとしても注目を集めました。
第1位:モンスターハンターライズ

第1位は「モンスターハンターライズ」。推定年間販売本数は約235万本でした。3月26日に発売された「モンスターハンター」シリーズの最新作。「カムラの里」と呼ばれる和風の世界を舞台に、主人公はハンターとして巨大なモンスターを狩ることとなります。2022年1月13日にはSteam版が発売され、こちらも大好評となっています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
解散・活動停止中の「ハロプログループ」の中であなたが好きなのは?【人気投票実施中】(投票)
「任天堂」で一番好きなゲームシリーズは?【2022年版・人気投票実施中】
「0円終了」する楽天モバイル、今後も使い続ける?【YES/NO調査】(コメント一覧)
「テイルズ オブ」シリーズの主題歌で一番好きなのは?【2022年人気投票実施中】(投票結果)
【東京卍リベンジャーズ】一番好きな「東京卍會」のメンバーは誰?【2022年アンケート実施中】(コメント一覧)