「うなぎ」がおいしいと思う都道府県ランキング! 第1位は「静岡県」に決定!【2022年最新投票結果】
2月20日から2月27日まで、ねとらぼ調査隊では「うなぎがおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
投票対象は全47都道府県。ねとらぼ読者が「うなぎがおいしい」と思う都道府県に投票してもらいました。今回のアンケートでは、総数790票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
第3位:福岡県

第3位は、得票数88票の「福岡県」です。得票率は11.1%でした。
福岡県のうなぎグルメといえば、柳川市を中心に親しまれている「うなぎのせいろ蒸し」でおなじみ。タレを絡めたご飯に、かば焼きにしたうなぎと錦糸玉子を乗せ、せいろで蒸し上げた伝統料理です。蒸しあげられたうなぎはふっくら香ばしく、せいろ蒸しならではのうま味と食感を楽しむことができます。
コメント欄では「柳川名物うなぎのせいろ蒸しは最高においしい」「いろんなうなぎ料理を食べましたが、うなぎのせいろ蒸しが最高です」といった声が寄せられており、その人気の高さがうかがえます。
第2位:愛知県

第2位となったのは、得票数114票の「愛知県」。得票率は14.4%でした。
愛知県のうなぎ料理としては、名古屋グルメとして多くの人に愛される「ひつまぶし」が有名。おひつに入ったごはんに細かく刻んだうなぎのかば焼きが乗っており、お茶碗によそってそのまま食べたりお茶づけにしたりと、人それぞれの楽しみ方ができるのが魅力です。ちなみに愛知県は、国内屈指のうなぎ生産量を誇り、西尾市一色町を中心に盛んに養殖が行われています。
コメントでは「初めてうなぎがおいしいと思ったのは愛知県だった」「うなぎ屋が多いし、ひつまぶしもうな重もおいしい」「皮はパリパリ、身はふわふわの焼き方が好き」といった声が寄せられていました。
第1位:静岡県

そして第1位は、得票数170票の「静岡県」でした。得票率は21.5%です。
浜松市と湖西市にまたがる浜名湖は「うなぎ養殖発祥の地」とも言われており、周辺には古くからのうなぎ料理屋も多数あります。東京と大阪のほぼ中間に位置していることから、ふわふわとした食感の関東の味、パリッと香ばしい関西の味、どちらの味も楽しめるのが魅力です。
コメントでは「うなぎと言えば、やっぱり静岡だな」との声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
「K-POP男性アイドルグループ」で一番歌がうまいと思うメンバーは?【2022年版・人気投票実施中】
1990年代以降の「NHK大阪制作の朝ドラ」で好きな作品は?【人気投票実施中】(コメント一覧)
ジャニーズで「男気がある」と思う20代以下の男性は?【人気投票実施中】(投票結果)
【NHK】「ちむどんどん」で好きな出演者は誰?【人気投票実施中】(投票結果)
「マツダの名車」10選! あなたが好きなのはどれ?【人気投票実施中】(コメント一覧)