「山形県」で人口の多い市町村ランキングTOP30! 「山形市」に次ぐ2位は?【2020年版】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本海と雄大な山々に囲まれ、その豊かな自然を背景としたさくらんぼや米沢牛、だだちゃ豆などのおいしい食べ物や、「銀山温泉」「蔵王温泉」といった温泉地などで知られる山形県。2020年の国勢調査によると、山形県の人口は106万8027人となっていますが、各市町村の人口分布はどのような状態となっているのでしょうか?

 そこで今回は、2020年の国勢調査の結果をもとに、「山形県で人口の多い市町村ランキング」を紹介します。

(出典:総務省「令和2年国勢調査 」

advertisement

第3位:酒田市(10万273人)

画像は「写真AC」より引用

 第3位は「酒田市」でした。人口は10万273人です。

 酒田市は県北西部に位置しており、海と山に囲まれた自然豊かなエリア。日本海に面した「酒田港」は最上川の河口にもほど近く、江戸時代には海上交易の要所として多くの商人や船が訪れ、大きく栄えました。国指定史跡に認定された明治時代の米保管倉庫「山居倉庫」などの歴史的スポットのほか、おいしい海の幸やお米、日本酒といったグルメも堪能することができます。

advertisement

第2位:鶴岡市(12万2347人)

画像は「写真AC」より引用

 第2位は「鶴岡市」でした。人口は12万2347人です。

 2005年に鶴岡市や藤島町、羽黒町など1市4町1村が合併し発足した自治体で、庄内地方南部に位置しています。山や川、海など豊富な自然を生かした温泉やスキー場など、バラエティーに富んだスポットが点在しており、「加茂水族館(クラゲドリーム館)」は個性的なクラゲの展示でも知られる場所。また、月山・羽黒山・湯殿山の「出羽三山」や、歴史ある建造物が移築されている「致道博物館」など、さまざまな見どころがあります。

advertisement

第1位:山形市(24万7590人)

画像は「写真AC」より引用

 第1位は「山形市」でした。人口は24万7590人で、県人口の約23%に相当します。

 県庁所在地でもある山形市は、県の中部に位置する街。街の中心部には、山形城の面影が残る「霞城公園」や、明治・大正期に建てられた建築物なども多数残っており、その歴史の長さがうかがえます。郊外には「蔵王温泉」や「山寺(宝珠山立石寺)」といった雄大な自然を感じられるスポットも。また、「花笠音頭」に合わせてたくさんの人が踊る「山形花笠まつり」は、東北四大祭りの一つに数えられています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング