
「つくね=鶏のひき肉」「つみれ=魚のすり身」ではない!
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。テーマは「おせんべいとおかき&つくねとつみれの違い」です。
今回は「おせんべい・おかきの違い」と、「つくね・つみれの違い」をご紹介します。
「おせんべい」と「おかき」の違い
「おせんべい」の原料は、私たちが普段食べているご飯と同じ「うるち米」です。それに対して、「おかき」の原料は「もち米」です。
さらに、同じもち米からつくられたものでも、形が大きいものは「おかき」、小さいものは「あられ」と呼ばれています
次に、「つくねとつみれの違い」です。ちなみに、「つくねは鶏のひき肉で、つみれは魚のすり身」と思われがちですが、違うのだそうです。
「つくね」と「つみれ」の違い
「つくね」という言葉は、こねて丸めるという意味の「つくねる」が語源です。練った状態のタネを丸めて団子状にしたり、串に刺したりと、形を整えてから調理します。材料も鶏のひき肉とは限らず、他の肉や魚を使ったものでも、同じつくり方をすれば「つくね」になります。
「つみれ」は、「摘み入れる」という言葉が語源です。この場合の「摘み入れる」とは、汁が入った鍋に練った状態のタネを、手やヘラで少しずつすくって入れて行く動作のことを言います。こちらも材料は魚のすり身だけとは限りません。
つまり同じ材料でも、調理の仕方の違いで名前が変わるのだそうです。
番組情報
羽田美智子のいってらっしゃい
毎週月曜〜金曜 7:37 – 7:42番組HP
晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目