「滋賀県」で人口密度の高い街ランキングTOP19! 1位は「草津市」【2021年データ】
第3位:栗東市(1306.1人/平方キロメートル)

advertisement
第2位:守山市(1493.3人)

advertisement
解説
第2位には「守山市」がランクイン。面積は55.74平方キロメートル、人口密度は1平方キロメートルあたり1493.3人です。
滋賀県の南西部、琵琶湖の東岸に位置する守山市。京都府や大阪府への通勤圏でもある街です。宅地開発やマンション建設が活発で、若い世代を中心とした人口増加が続いている街です。市が誕生した1970年7月には人口約3万人でしたが、毎年平均で約650人増えており、今後も人口増加が続くとみられています。2022年には人口が8万5000人に到達し、市役所で記念セレモニーが開催されました。
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「K-POP男性アイドルグループ」で一番歌がうまいと思うメンバーは?【2022年版・人気投票実施中】
1990年代以降の「NHK大阪制作の朝ドラ」で好きな作品は?【人気投票実施中】(コメント一覧)
ジャニーズで「男気がある」と思う20代以下の男性は?【人気投票実施中】(コメント一覧)
【NHK】「ちむどんどん」で好きな出演者は誰?【人気投票実施中】(投票結果)
「マツダの名車」10選! あなたが好きなのはどれ?【人気投票実施中】(コメント一覧)