「新春ワイド時代劇」人気ランキングTOP16! 第1位は「宮本武蔵」!【2022年最新投票結果】
1981年から2016年まで、テレビ東京系で毎年1月2日に放送されていた「新春ワイド時代劇」。忠臣蔵や宮本武蔵などを題材とした時代劇作品が長時間にわたって放送され、新年の風物詩として親しまれていましたよね。そこでねとらぼ調査隊では、2022年4月2日から4月8日まで「『新春ワイド時代劇』の歴代作品で一番好きなのは?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは、総数228票の投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
第2位:壬生義士伝~新選組でいちばん強かった男~(主演:渡辺謙)
第2位となったのは、「壬生義士伝~新選組でいちばん強かった男~」。主演は渡辺謙さんで、2002年に放送されました。浅田次郎さんによる同名小説を原作としており、盛岡藩(南部藩)出身の新選組隊士・吉村貫一郎の激動の人生や生き様を描きました。故郷に残してきた家族を養うために「人斬り貫一」として非情な任務に向かい続ける貫一郎の姿を、渡辺さんは見事に表現。また近藤勇役の柄本明さんや、土方歳三役の伊原剛志さんなど、脇を固める豪華な顔ぶれにも注目です。
第1位:宮本武蔵(主演:上川隆也)
第1位となったのは、「宮本武蔵」でした。吉川英治さんによる同名小説を原作に、剣豪として知られる宮本武蔵の生涯を描いています。「新春ワイド時代劇」では宮本武蔵をテーマとしたドラマを複数回制作しており、2001年放送の本作は上川隆也さんが主人公・宮本武蔵を演じました。剣の道を志し数々の実力者と刀を交えながら、自身の生き方に悩みもがきつつストイックに生きる等身大の武蔵の姿を上川さんは好演。「巌流島の戦い」として著名な佐々木小次郎との決闘をはじめとした殺陣のシーンも迫力満点です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目