
【仮面ライダーオーズ】解説付き! あなたが好きなコンボはどれ? 【人気投票実施中】
仮面ライダーオーズ/OOOは、2010年から2011年にかけて放送された、平成仮面ライダーシリーズ12作目となる仮面ライダーです。オーズの魅力は、メダルの組み合わせによって、さまざまな変身形態と能力が発動するコンボ。また変身中に流れる、串田アキラさんのダサかっこいいセリフも印象的ですよね!
そこで今回、ねとらぼ調査隊では「あなたが好きな仮面ライダーオーズ/OOOに登場したコンボは?」というアンケートを実施します。まずは劇中に登場した、代表的なコンボを解説付きで紹介。今も胸に残る仮面ライダーオーズの好きなコンボにぜひ、1票よろしくお願いします!

仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1 [Blu-ray]
タトバ
タカ・トラ・バッタのコアメダルを使って変身するコンボで、オーズの基本となる形態。タカの視力、トラの攻撃力、バッタの跳躍力を活かして、欲望の塊であるグリードや怪人ヤミーと戦います。
第1話「メダルとパンツと謎の腕」で登場した定番コンボ。コンボが決まった時に流れる「タカ!トラ!バッタ!タ・ト・バ、タトバ、タ・ト・バ!」というセリフは、オーズを象徴する代名詞にもなりました。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ (真骨彫製法) タトバ コンボ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィ…
ガタキリバ
クワガタ・カマキリ・バッタのコアメダルを使って変身するコンボ。昆虫ならではの身軽さと強靭さを兼ね備え、スピードを活かした戦闘を得意とします。
雷撃技や高速のカマキリソード、バッタの脚力を活かしたキックなど多彩な技と武器が特徴。さらに分身体を生み出すこともできます。初登場となる第6話「お洋服と契約と最強コンボ」で、その能力の高さを存分に見せつけました。

ラトラーター
ライオン・トラ・チーターのコアメダルを使って変身するコンボ。肉食動物の特徴どおり、高い攻撃力と加速力を併せ持ちます。
初のお披露目は、第9話「ずぶぬれと過去と灼熱コンボ」。サメヤミーの群れを、愛機・トライドベンダーで追走するシーンが印象的でした。制御困難なモンスターマシンも、難なく乗りこなすコンボです。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ (真骨彫製法) ラトラーター コンボ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可…
サゴーゾ
サイ・ゴリラ・ゾウのコアメダルを使って変身するコンボ。重量級の動物を組み合わせたサゴーゾは、周りの重力を自在に操る特殊能力を持っています。
その強靭なパワーに加えて、周囲の無重力化と重力増加が可能。ダメージを与えにくい堅牢な相手や機動力が高い敵との相性が良いコンボです。初登場回の第12話「ウナギと世界と重力コンボ」では、自在に飛び回るアゲハヤミーを能力を駆使して撃破しました。

タジャドル
タカ・クジャク・コンドルのコアメダルを使って変身するコンボ。6枚の翼を展開して超音速で飛行し、空から敵に奇襲をかける戦法を繰り出します。
初登場は第20話の「囮と資格と炎のコンボ」。そのタイトルどおり、炎のコンボとも称され、手甲型エネルギー解放器・タジャスピナーから放つ火炎攻撃や必殺技のマグナブレイズなど、炎を使った攻撃も得意としています。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ (真骨彫製法) タジャドル コンボ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動…
シャウタ
シャチ・電気ウナギ・タコのコアメダルを使って変身する、水棲生物をモチーフとしたコンボ。初登場は第24話「思い出と恋と海のコンボ」です。
陸上でも高い戦闘能力を誇りますが、やはり水中戦でこそ輝くコンボ。約3時間の水中潜行ができ、深海でも視力と聴力を得られます。さらに液状化という特性をもつことから、変幻自在の戦闘スタイルを誇ります。

プトティラ
プテラノドン・トリケラトプス・ティラノサウルスのコアメダルを使って変身。太古の恐竜の力を秘めた最強クラスのコンボは、第32話「新グリードと空白と無敵のコンボ」で初登場しました。
ほかのコンボを大きく上回る能力をもっていますが、暴走する可能性も。終盤に進むにつれて、その危険性が露わになっていきました。異彩を放つコンボといえます。

タマシー
タカ・イマジン・ショッカーのコアメダルを使って変身するコンボ。イマジンとは、仮面ライダー電王に登場する怪人モモタロスのことで、タマシーは3種の怪人の特性を組み合わせた特殊な形態です。
映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー!!」のみに登場しましたが、必殺技の魂ボンバーは1000tもの破壊力をもつ、超ド級のコンボです。

ブラカワニ
コブラ・カメ・ワニのコアメダルを使って変身するコンボ。カメの甲羅を模したゴウラガードナーで守りを固め、その隙にコブラヘッドやカメイズナックルで攻撃する、ムエタイに似たバトルスタイルを得意としています。
その高い攻撃力のみならず、生体強化物質「ソーマ・ヴェノム」による高い再生能力も備えています。「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」に登場した、限定コンボです。

スーパータトバ
スーパータカ・スーパートラ・スーパーバッタのコアメダルを使って変身するコンボ。未来で開発された3種のコアメダルを使うことで、タトバコンボの能力がさらに強化されています。
こちらは「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX」に登場したコンボ。超銀河王とのバトルでは、時間停止能力を無効化するという驚異的な活躍を見せてくれました。

恋愛
エイサイヤミーの能力により、ヤミーの主・佐倉優美に魅了された主人公・火野映司が編み出した想像上のコンボ。想像の中の変身音によると、ラブ・ラブ・ラブのコアメダルを使って変身するそうです。
全身にハートがあしらわれたデザインとポップなカラーリングが特徴。胸の高鳴りをコンボに例えながら身悶えする映司に、相棒・アンクが「馬鹿か」とつっこむシーンが印象的でした。

その他
投票対象となる、仮面ライダーオーズに登場する代表的なコンボを紹介しました。また選択肢には、テレビシリーズや劇場版に登場しなかったコンボも多数存在するため、ほか9つのコンボもリストアップ。全部で20種類の中から選んでください!
また選択肢にはないコンボが好きだという人は、「その他」への投票と、コメント欄にてコンボ名を書き込んでください。それでは下のアンケートより、ご投票よろしくお願いします。