大学教授は研究と教育を通して、日本の知的インフラを支える重要なポストです。大学教授になるためには長期間にわたって学術界に身を置き、狭き門をくぐり抜ける必要があります。
大学教授は研究と教育を通して、日本の知的インフラを支える重要なポストです。大学教授になるためには長期間にわたって学術界に身を置き、狭き門をくぐり抜ける必要があります。
第1位:東京大学(1193万円)
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/08/1629286303_3582262_s.jpg)
advertisement
解説
第1位は「東京大学」でした。教授の平均年収は1193万円です。教授の数は1200人、平均年齢は56.0歳で最高年収は1891万円となっています。
今回のランキングにおける平均値は1027万円(データのない一部の大学を除く)であり、半数以上の国立大学で、教授の平均年収が1000万円を超えていました。 東京大学の教授は平均よりも166万円程度多い金額ですね。
なお、東京大学のその他の役職では、准教授の平均年収が957万円(平均年齢46.6歳)、講師が876万円(平均年齢44.5歳)、助教が730万円(平均年齢40.5歳)、助手が764万円(平均年齢56.1歳)となっており、講師の中には、年収1000万円をもらっている人もいるようです。また、助教と助手の最高年収はいずれも890万円前後です。
参考
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ