仁義なき対人戦に疲れたら癒しの荘園はいかが?――「英雄島」メディア向けオープンβテストプレイリポート後編(2/3 ページ)

» 2010年04月30日 03時45分 公開
[仗桐安,ITmedia]

 倒された場合は砦から再スタートだ。聖地略奪戦においては、敵キャラを多く倒すことよりも敵側の建造物や砦を破壊した方がより報酬がよいらしいという情報を、プレイ中のチャットで入手。であるならば、と、あえて敵味方がひしめく前線を迂回して、単身敵の陣地に潜り込もうと試みたが、前線以外の場所にも敵はしっかりと待ち構えていた。1人で戦うには余りに非力な我がキャラ。多勢に無勢ではこの略奪戦、勝てない! と悟り、やはり他のプレイヤーが集中しているところに加勢して一緒に突破するというプレイにシフトチェンジした。

チャットでの情報交換も重要だ
チャットではブルースくんをあしらった謎の表情アイコンもある。かわいい……
“○○が大勢の敵を撃破した”というメッセージが出ることもある。“英雄島”での“英雄”になれる瞬間だ

 そのうちチャットで味方プレイヤーが「自分が敵の足を止めるスキルを使うので、動きが止まったキャラを集中攻撃してください」との発言をしてくれた。「なるほど!」と了解した筆者は、うまく連携できるように立ち回る。しかし敵もさるものひっかくものである。そうそう簡単には倒されてくれない。いずれのチームにもプレイヤーが存在し、それぞれが勝利したいのだから当然だ。何度となくピンチになり、そして何度かは我がキャラも倒されてしまった。

 砦近辺まで行くと厄介な射撃砲台などがある。敵の存在を察知して自動的に攻撃してくるNPCだ。これのダメージが地味ながらも馬鹿にならん、ということで、「砲台やばいですね」「死ねますね」などとチャットをしつつ、射撃砲台の破壊を狙ったりもしてみたが、やはりそこには妨害が入る。もちろん逆のパターンもありで、ブルーチームの射撃砲台を狙ってきたレッドチームのキャラを撃破するという場面もあった。

射撃砲台は本当に厄介! これを倒すことで進軍がかなり楽になるはずだ
砦近辺には大量の射撃砲台がある
砲台の攻撃で死んでしまった筆者のぼやきである

 そんなこんなでかれこれ50分くらい戦っていたのだが、聖地略奪戦での死亡が6回目に達した時に、我がキャラの戦いは終わり、リザルト画面が表示された。それによると我がキャラは今回の聖地略奪戦で10人を倒し、6回死んだとのこと。キル数10が多いのか少ないのかは置いておくことにして、個人的にはかなり楽しく、本作の醍醐味を十分に味わえる50分だった。

6回目の死亡で突然の終了報告!
やったー!10人キルしたぞ!って6回死んでますけどね……

荘園でまったりスローライフ(?)

 聖地略奪戦などのPvPで激しいバトルを楽しめる本作だが、荘園システムでは、まったりと自分の家や農園を育てるプレイができる。

 荘園システムにはハウジングシステム、マイガーデンシステムなどが内包されている。自分だけの土地を購入して、自分の家を自由にカスタマイズしたり、庭に野菜や果物の種を植えて育てることができるのだ。

 メディア向けクローズドβテストでは実装されていなかったが、今回のメディア向けオープンβテストでは実装されたということで、さっそく筆者も試してみた。

 穂麦平原の村からワープし天空の城(本城)に行くと、家契約商人が待っている。この家契約商人にお金を払い土地を買うと、今度は英雄の花園1居住区という場所に移動することになる。ここで居住区管理人に家の権利書を渡せば、晴れて自分の土地を持つことになる。

家契約商人を発見
金ならあるんじゃ、土地をくれ〜というわけで、土地購入
英雄の花園では居住区管理人がお待ちかねだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 「虎に翼」、共演俳優がプライベートで旅行へ “決別中”の2人に「ドラマではあまり見ることが出来ない全力笑顔」
  2. 「ハードオフには何でもある」 → 4万4000円で売られていた“とんでもないモノ”に「これは草www」「見てるだけでワクワクする」
  3. 釣りから帰宅、持ち帰った謎の“ニュルニュル”を水槽に入れてたら…… いつの間にか誕生した意外な生き物に「すごおー」「どこまで育つかな!?」
  4. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  5. 「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」
  6. 朝ドラとは雰囲気違う! 「虎に翼」留学生演じた俳優、おなかの脇がチラ見えな夏らしいショットに反響「とてもきれい」
  7. フードコートでふざけたパパ、1歳娘に怒られる→8年後の“再現”が1185万再生 笑えるのに涙が出る光景に「大きくなった!」「泣ける」
  8. 1歳妹「ん」だけで19歳兄をこきつかい…… 「あれで分かるにいに凄い」「ツンデレ可愛い」マイペースな妹にほんろうされる姿が280万再生
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  10. 三重県沖であがった“巨大マンボウ”に漁港騒然…… 人間とサイズ比較した驚愕の光景に「でっか!!」「口から何か出てますね」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」