悪の組織も「稟議」を通す時代 「HUGっと!プリキュア」のクライアス社が社会人をザワつかせるサラリーマン、プリキュアを語る(1/2 ページ)

「HUGっと!プリキュア」、育児の丁寧な描写が光ります。

» 2018年02月22日 18時00分 公開
[kasumiねとらぼ]

 「HUGっと!プリキュア」が2018年2月4日に始まりました。

 元気なキャラクターが画面いっぱいに動き回る明るい作風は、まさに佐藤順一、座古明史両監督の成せる技なのではないでしょうか。

advertisement

 HUGっと!プリキュアは「子育て」と「お仕事」をテーマにした作品で、第3話までで2人のプリキュアが誕生しました。2人目のプリキュア、キュアアンジュが本当に天使のようでネットが騒然としています。

HUGっと!プリキュア キュアアンジュ 第2話で仲間になった「キュアアンジュ」。天使

 また、敵対組織「クライアス社」の描写が企業用語満載で、日曜日のお父さんお母さんに衝撃を与えています。

 そこでスタートダッシュを見事に決めた2月の「HUGっと!プリキュア」を振り返りつつ、話題となった敵組織「クライアス社」について少し語っていこうかと思います。

kasumi プロフィール

プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。


ワンオペ育児の否定

HUGっと!プリキュア はぐたん 子育て プリキュア達が育てることになった赤ちゃん「はぐたん」

 HUGっと!プリキュア、「子育て」と「お仕事」がテーマということで番組開始前には、一部界隈(かいわい)で「女性に育児を押し付けているのでは?」「子育ては遊びではない」などの不穏な意見もあったようです。

advertisement

 しかし、いざ始まってしまえば、そんな意見はなんのその。

 第3話までに、たくさんの子育て要素が「丁寧な描写」で描かれました。

(自分の観測範囲では「HUGっと!プリキュア」の子育て描写は良好で、悪い意見はほとんど聞きません)。

 第1話で「キュアエール」となり、赤ちゃんを育てることになった中学2年生の「野乃はな」ちゃん。

 はなちゃんは当初「カッコイイから」という理由で一人でプリキュア活動をしようとします。

advertisement

 今作において「プリキュアの活動を1人でする」ということは「子育てを一人でする」という宣言です。

HUGっと!プリキュア はぐたん 子育て 「はぐたん」を育てるのは大変

 しかし、早々にワンオペ育児は破綻します。とても一人で育児は無理、と判断したはなちゃん、きちんと周りに助けを求めました。

 そう。ワンオペ育児は行き詰まるのです。

 「育児に困ったら、一人で抱え込まずに誰かに助けを求めよう」というメッセージを第2話にして発信したのです。しかも「イクメン男子」がきちんと赤ちゃんのお世話をします。

 また、一緒に育児をすることになった2人目のプリキュア、キュアアンジュ「薬師寺さあや」ちゃん。さすがにミルクの作り方が分からないので、インターネットでミルクの作り方を調べました。

 そう。「育児に困ったらネットに頼っても良い」のです(ただ、ネットの情報は玉石混淆なので、その辺りの描写もあると良いのですが……)。

 薬師寺さあやちゃんが決して「何でも知っている万能キャラ」ではなく、「知らないことは調べよう」という動機付けのキャラクターなのも良いですよね。

 子育ては(自分もやってみて分かったのですが)知らないことばかりなのです。いろいろ調べて、先人の知恵も借りて、他人を頼ってようやくなんとかなるレベルです。

 「抱え込まずに、調べて、誰かに頼る」をたった2話の間で見事に描写しました。

 そして第3話においては子育て経験のある、はなちゃんのお母さんにより、泣き止まない「はぐたん」に対して「赤ちゃんは心臓の音を聞かせると落ち着く」といった知識が示されました(子育て経験のある母親、父親ならば「そうそう、その通り」って思ったと思います。僕も思いました)。

 子育てには「知識だけではなく、経験も大切」ってことですよね。

HUGっと!プリキュア プリキュアにはめずらしい「だっこひも」を付ける描写のあった第3話

 「HUGっと!プリキュア」は開始からわずか3話の間で、

1:ワンオペ育児は無理です
2:育児に困ったら、他人に頼ろう
3:育児で分からないことがあったら調べよう
4:インターネットも有効活用しよう
5:先輩お母さんの意見は大事
6:知識だけではなく、経験も大切

といった子育てに関するトピックスを、子どもたちと子育て中のお母さん、お父さんへと伝えていたのです。

 これ、結構すごいことなのじゃないかと思います。

HUGっと!プリキュア 子育て ワンオペではなく、みんなで育児をする

私にできないことが、あなたにはできます

 第2話で薬師寺さあやちゃんがマザーテレサの言葉を借りて言います。

 「私にできないことがあなたにはできます。あなたにできないことが私にはできます。力を合わせれば、素晴らしいことが、きっとできるでしょう」。

 まさに「HUGっと!プリキュア」のスタートを象徴しているセリフだと思います。

 その他にもこの3話の間で、

「(呼び方は)委員長で良いよ」に対し、「委員長と話してるんじゃないもん。さあやちゃんと話しているんだもん」

「ほめられたら“ありがとう”だよ」

などの子ども向けアニメとしてすてきなセリフが随所に見られました。

 HUGっと!プリキュア、第3話まででは「子育て」の要素を前面に押し出してきました。さらにこの先、育児に加えて「お仕事」の要素が入ってくると聞きます。

 子育てに、ワーキングマザー問題に、母親の社会参加の問題。

 どんどん描写が難しくなってくると思います。しかし第3話までを理想的にこなしたスタッフです。きっとこの先も、女児にもお母さんにもお父さんにも分かりやすく楽しく、しかもカッコイイお話を展開していってくれるものと思います。楽しみですよね。あと、プリキュアが本当に「元気」なのもすてきです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/31/news036.jpg ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  2. /nl/articles/2503/29/news094.jpg 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  3. /nl/articles/2503/31/news101.jpg 「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
  4. /nl/articles/2503/31/news050.jpg 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  5. /nl/articles/2503/31/news138.jpg ネットで買った“詐欺ドレス”→本物を探してみると…… まさかの展開が衝撃の700万再生「なんてことだ」【海外】
  6. /nl/articles/2503/31/news125.jpg 妹が生まれ、うれしそうな兄2人→7年間撮り続けたら…… “すてきな仕掛け”の記念写真に「ぐぉぁぁぁーー良すぎる」「ずっと続けて欲しい!」
  7. /nl/articles/2503/30/news010.jpg 6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
  8. /nl/articles/2503/31/news052.jpg 古くなったセーター捨てないで! 驚きの“アイデア7選”が目からウロコ「想像力に嫉妬」「こんなにいろいろ作れるんだ」と400万再生【海外】
  9. /nl/articles/2503/27/news163.jpg 老けて見える25歳男性を評判の理容師がカットしたら…… 別人級の変身と若返りが3700万再生「ベストオブベストの変貌」【海外】【老けて見える男性のカット 反響TOP2】
  10. /nl/articles/2503/29/news015.jpg 捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】