ねとらぼ
2017/06/23 16:50(公開)

「超サイヤ人8.1」って強いのか……? ドラゴンボールの世界にIT技術をねじ込むハッシュタグ「ITに強い悟空」

悟空はエンジニアになっちゃダメだ(確信)。

 漫画「ドラゴンボール」を、ITの世界とむりやりコラボさせるハッシュタグ「#ITに強い悟空」がTwitter上で人気を集めています。「超サイヤ人10」ってむっちゃ強いのかと思ったら、2進数かよ!


ITに強い悟空

もし悟空が、ITに精通していたら……?


 「オッス! オラクル!」「占いJAVA」といった門外漢にはよく分からないドラゴンボールネタが集まっており、IT技術を身につけた悟空が「超サイヤ人」の表現に「超サイヤ人10」「11」と2進数を使用する、如意棒のようなノリで「納期よのびろーーーーーーーっ!!!」とスケジュール調整を求めるなど、原作ではありえない言動ばかり。

 口調や性格は変わらないのですが、戦闘民族らしさが無くなっており、「(コードが)汚ねぇぞ! フリーザ!」「なんだおめえ……そんなにつええのに元請けのいいなりか?」といったツイートも見られます。怒りを感じるポイントまで、エンジニアっぽくなってしまったもよう。

つい2進数が出ちゃう悟空

「超サイヤ人8.1」は強いのか……?

口調や性格はあんまり変わらないのですが……

フリーザとは、一緒にプログラムを組む仲になってしまったもよう

おなじみのセリフまでIT仕様に

 神龍をコンピューターに置き換えた設定のツイートでは、悟空は2つ目の願いごとを言う際に「65536回かなえたことにしてくれ」と数値をオーバーフローさせて、願いごとのカウントを1つ目に戻すなどの大胆な行動に。頭が良すぎて、無限に願いがかなえられる状況を実現しています。この「ドラゴンボール」、あっという間にストーリーが完結しそうだな……。

神龍に対してはやりたい放題

ドラゴンボールを使わなくても、何とかなるチート設定

それドラゴンボールじゃなくて、データベースだから!


ITに強い悟空

#ITに強い悟空」検索画面


マッハ・キショ松

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.