ねとらぼ
2021/02/24 17:30(公開)

濃厚バターをそのままアイスにしたような味!? SNSで話題の赤城乳業「かじるバターアイス」を食べてみた

濃厚なバターを感じられますが、意外にも後味はスッキリ!

 赤城乳業より「かじるバターアイス」が2月23日に発売され、SNSでは「濃厚なバターがとろけて美味すぎる」「すごいバター味」「バターよりもバター感」とさっそく話題になっています。アイスとバターの“ザ・高カロリー×高カロリー”の組み合わせなんて絶対おいしいに決まってる! うわさのバター味を確かめるべく、実際に食べてみました。

かじるバターアイスパッケージと中身

赤城乳業 かじるバターアイス


 パッケージは老舗のバターをイメージしたレトロかわいいデザインです。背景色は黄色、中央の牛を挟むように“赤城乳業”の文字が並んでいて、本当にこんなバターが売っていたような気がしてきます。

かじるバターアイスパッケージ

レトロデザインなパッケージ


 パッケージを開封すると、棒アイスが出てきました。クリーム色ですっごくかわいい。同社の定番商品「ガリガリ君」のようなフォルムで、大きさは縦8センチ、横5センチ、厚さ2センチほど。40歳代女性の筆者にしてみると、腹八分目というか血糖値八分目のちょうどいいサイズです。

かじるバターアイス 中身

中身もかわいい


 一口かじってみると、おお、やわらかい。口内で冷たいアイスが溶けていく過程で、ミルクセーキのような甘みが現れ、溶かしバターの香りが鼻に抜けます。このバターが、めちゃくちゃ濃厚に感じられます。とはいえ、そのものをかじるのとは違い、舌にまとわりつく脂っぽさはありません。後味はスッキリ。塩がよく効いているのもあって、二口目もおいしいです。ちなみに北海道産の発酵バターが使われているのだとか。

かじるバターアイスをかじったところ

おいしい


 こんなに濃厚ということは、カロリーがやばいんじゃないか……と、心配になります。恐る恐る表示を見ると140kcal。ハーゲンダッツのミニカップ(バニラ)が1個あたり244kcal、森永のチョコモナカジャンボが1個あたり303kcalなので、そこまで罪悪感をもつ必要はなさそうです。1個あたりの内容量が少ないせいもありますが、脂質もこれらの商品より少なめでした。だとすればなぜここまでバターの味がするのか、逆にちょっと怖いかもしれません。

かじるバターアイスの栄養表示

思ったほどのカロリーではないみたい


 コタツに入って、紅茶を飲みながらぬくぬくと食べたら最高に幸せでしょう。ぜひ、ロングセラーになってほしいと思えるアイスなのでありました。

高橋ホイコ

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.