ねとらぼ
2021/05/07 20:00(公開)

一体どこからこんなに砂が……? 子どもの靴や爪にひそむ「砂地獄」と戦う母を描いた漫画に共感

これは悩ましい。

 子育てに潜む“砂地獄”に悩まされる母を描いた漫画がInstagramに投稿されています。


カエル砂
母を悩ませる砂地獄……

 作者は、小中学生と保育園児の三姉弟を育てながら、鳥獣戯画チックなカエルの子育て漫画をInstagramで公開しているユウコトリトリ(@yuko_toritori)さん。

 今回は、ユウコトリトリさんが悩む“砂地獄あるある”について紹介しています。


カエル砂
ポケットを裏返すのって意外と大変


カエル砂
靴から砂は当たり前

 まず、洗濯をするときに発見するのが、子どものズボンのポケットに潜む砂。この砂は外遊びをすると当たり前のように入っているので、洗濯機投入前に外で砂をはらう習慣がついているパパママさんも多いことでしょう。ポケットを裏返しにするのって、意外と大変なんですよね……。

 続いて、靴をひっくり返すとエンドレスで砂が落ちてくるのもお約束。砂場でずっと遊んでるわけでもないのに、どうしてこんな大量の砂が入ってくるのでしょうか。謎です。


カエル砂
ここよく入ってる〜!


カエル砂
こうなったら前向きに捉えるしか……。

 靴の中敷きと靴底の隙間には、ひっそりと隠れた“砂のコロニー”が存在します。中敷きを外すと隠れていた砂が一気に出てきて、はじめから中敷きを取ればよかった……と思ってしまうこともしばしば。

 また、あまりにも砂の量が多いせいで、靴を持った瞬間にずっしりとした重みも感じることも……。「重い靴を履いて足を鍛える修行かな?」と心の中でポツリとつぶやき、大量に入った砂をなんとか受け入れようとするのでした。


カエル砂
背中が切ない


カエル砂
これはかなり危険!


カエル砂
この音がすると今日もか……ってなる

 このほか、外を歩かないはずの室内履き、ロールアップしたズボンの隙間、そして子どもの爪の間など、至るところから出てくる砂。毎日砂地獄に悩まされるユウコトリトリさんは、「きっと子どもの体から砂が発生しているんだと思う……」と自分を納得させるのでした。

 この投稿には、「全て分かります…風呂場前の廊下の床がザラザラしてます…」「エンドレス砂すごく分かります!振っても振っても出てくる砂!」と共感する声が寄せられています。

 ユウコトリトリさんはInstagramで育児漫画を公開中。書籍「カエル母さん」と、LINEスタンプも販売中です。

画像提供:ユウコトリトリ(@yuko_toritori)さん

advertisement

ねとらぼGirlSide オススメ記事

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.