ねとらぼ
2022/07/17 07:45(公開)

ヒント:特に「星」っぽくない読み方。

答え



advertisement

禿びる:ちびる

 「禿げる(はげる)」でおなじみの漢字「禿」。そもそも毛が生えていない鉛筆に対しては「禿びる(ちびる)」という使い方があり、「禿びた鉛筆」なら「短くなった鉛筆」という意味になる。チビな見た目がちょっとかわいいのだけど、正直、使いにくい。でも鉛筆って捨てるのもったいないよなあ、最後まで芯詰まってるもん。


advertisement

【前回の問題】「陥穽」の読み方は?



関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.