ねとらぼ
2023/06/08 07:45(公開)

そういう台がある。

答え



advertisement

卓袱台:ちゃぶだい

 「ちゃぶだい」の漢字表記の1つ。一説によると、中国をはじめとする諸外国の影響を受けた「卓袱料理」(しっぽくりょうり/長崎の料理として知られる)で用いられた食卓「卓袱台」が、この言葉の由来だとか。日本では伝統的に、食事の際には各人にお膳を用意する慣習があり、皆で同じテーブルを囲むちゃぶ台は、明治〜昭和期に広まったと言われる。

advertisement

【前回の問題】「随に」の読み方は?(◯◯◯に)



Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.