ねとらぼ
2025/05/11 20:30(公開)

お隣さんから丸見えの土地→巨大ウッドフェンスを7日かけてDIYしたら…… 雰囲気ガラリで「すごい大作ですね」「ワクワクした」

丁寧な作業を見ることができます。

 家の横の土地を購入し、巨大なウッドフェンスを7日かけてDIYする様子が「すごい大作ですね」「ワクワクしました」とYouTubeで話題です。動画は、記事執筆時点で10万回以上再生されています。

【DIY】ウッドフェンスついに完成 全長20mの目隠しフェンス!|横張り#89
advertisement

全長20メートルのウッドフェンス

 動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「ムーさんちのDIY【余白のある暮らし】」のムーさん。以前、おしゃれな“山小屋風の物置”をDIYして「レベルが違う」「天才」と話題になりました(関連記事)。

 今回手掛けるのはウッドフェンス。今まで畑だった隣地に家が建ったので、空いている土地を購入して裏に続く道を作ることにしたそうです。間にあった金属製のフェンスを取り外して整地をした土地は、細長いL字のような形状。ここに全長20メートルのウッドフェンスを作っていきます。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
フェンスを外して整地をしました
advertisement

地面に基礎石を入れていきます

 土台にするのは、高圧フェンス基礎石という素材。地面に穴を掘ってブロック塀からはみ出たコンクリートを除去し、自作の転圧機で地面をならしていきます。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
高圧フェンス基礎石を使います

 高さをそろえてドライコンクリートを敷いたら、基礎石を入れて高さと水平を確認。何度も微調整を繰り返しました。全長20メートルのフェンスに必要な柱はかなりの数。必要な材料が多すぎて、ホームセンター2店舗を回っても足りず、一部は入荷待ちになってしまったそうです。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
水平を確認します
advertisement

コンクリートで隙間を埋めます

 ドライコンクリートを水で練って硬さを調整します。地面に設置した基礎石にオートスプレーで水をかけ、コンクリートを入れて角材などでトントンと入れ込みます。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
水で練ったドライコンクリートを入れていきます

柱を立てます

 柱を立てるため、木材を必要な長さにカットしました。使っている丸ノコは今回が初登場とのこと。周りに家が建ったので少しでも木粉や音を抑えるために購入したそうですが、コードレスの丸ノコは動きやすく、作業もはかどっているようです。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
柱を寸法通りにカットします

 カットした木材に防腐・防虫塗料を塗って乾燥させ、乾燥を待つ間に基礎石の周りを埋め戻して平らにならしておきます。木材が乾いたら、ラティス用柱固定金具(地中杭)を取り付けました。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
塗装して固定金具を取り付けます

 基礎石の中にコンクリートを入れ、柱を立てて垂直を確認します。ムーさんは過去にもウッドフェンスをDIYしたことがあるそうですが、そのときと違うのは木材を土台に直接固定せずに金具を使っていること。これにより、数年後のメンテナンス時に単体で取り外しが可能になるといいます。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
コンクリートを入れた穴に差し込み、コテでならします
家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
柱が立ちました

横板を張ります

 横張りする板の寸法を測り、カットしました。裏庭にあるフェンスとつなげたいので必要な板はかなりの長さ。解体した木材も使い、切りそろえて塗装します。

 木材が長いので、柱に取り付けるときは2人がかりの作業。水平を確認しながらネジ止めしていきます。ジョイント部分のパーツを作ったり、ブロックがある部分を切り欠きしたり、状況に合わせて対応し、南側の作業が終了しました。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
横板を付けていきます

 翌日は別の面の作業をします。柱の一番上と下を測って長さが同じかを確認し、横板をカットして塗装。あらかじめ付けておいたジョイント部分の木とドッキングさせていきます。塗っては乾かし、取り付けていく作業の繰り返し。足りなかった材料も入荷し、無事に仕上げることができました。

家の横に購入した土地に巨大ウッドフェンスをDIY
完成

 今回の作業でかかった費用は約27万円ほどとのこと。使った道具や材料は概要欄で確認できます。コメント欄には「完成おめでとうございます」「すごいですね!」「とても参考になります」「これからどうなっていくのか楽しみです」といった声が寄せられています。

 ムーさんは、DIYを始めて24年という大ベテラン。別の日の投稿では、土地を購入するまでの経緯や、ウッドフェンスで囲んだ土地に石畳風の入り口を作る様子などを見ることができます。

「ムーさんちのDIY」動画まとめ

【駐車場DIY】ピンコロ石を並べて趣のある石畳風の入り口へ|ナチュラルな外構・庭づくり#90
【小さな一軒家のDIY】どうする 家の周りの畑に、家が建つ|ご報告 #88
【庭DIY】その後どうなった?ウッドフェンス・レンガ・木製物置etc…|道具のメンテナンスとご報告 #87

動画提供:YouTubeチャンネル「ムーさんちのDIY【余白のある暮らし】

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.