ねとらぼ
2025/05/14 21:00(公開)

スーパーで買ったアサリの殻を開けたら…… もぞもぞ動く“寄生者”が「初めて見た」と話題 あれから生き物はどうなった?

いつまでも元気でいてほしいですね!

 スーパーで購入したアサリの殻の中から発見され、「初めて見た」「育てたらどうなるやら」と話題になった“まさかの生き物”(関連記事)のその後の様子がYouTubeに投稿されました。動画は、記事執筆時点で1万3000回以上再生されています。

【その後どうなった?】アサリの中に隠れていたピンノは生きているのか【ピンノ飼育】
advertisement

アサリの家から引っ越し

 動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「非日常のアクアリウム」。アサリの殻の中でカクレガニ(通称ピンノ)を見つけてから1カ月間の出来事をまとめました。

 ピンノは、アサリやカキなどの二枚貝に寄生するカニで、貝はいわばピンノにとって家そのものです。ピンノは体が小さく弱々しい印象を受けますが、果たして家がなくなった後はどのように暮らしているのでしょうか。

アサリの中にいるカニ
アサリの中にいたカニはその後……

 アサリの殻の中から見つかって3日目、ピンノは水槽を新しい家として堂々と暮らしていました! 触覚を細かく動かし、どうやらエサを探しているもよう。特に弱っている様子もないので、アサリがなくても今のところは問題ないようです。

ろ材に乗るカニ
3日目、元気にしていますっ

 さらに1週間が経過し、水槽の中には水草代わりのウミブドウを入れました。少しずつ豪華になっていく我が家に満足しているのか、ピンノは変わらず元気です。

10日目を迎えるカニ
10日目、環境にも慣れてきたように見えるけれど……

 ただ、10日たってもピンノが食事をしている姿を見ていません。ピンノの主なエサはプランクトンであり、水槽の中にも微生物はいるはずなのですが……。一体いつ食事をしているのでしょうか。

食べるシーンを見せないカニ
食べている姿を一度も見せていないピンノ
advertisement

お食事タイムを目撃!

 そしてピンノを迎え入れてから1カ月、ついに念願のシーンを目の当たりにします。そう、ピンノがエサを食べていたのです!

1カ月を迎えるカニ
あっという間に1カ月が経過
もぞもぞするカニ
あれ? もしかして……

 口にしていたのは、ウミブドウのようにも見える“黒いなにか”。はっきりとは分かりませんが、とにかくモグモグ食べているのは間違いありません。

食事をするカニ
なにかを食べている!

 1カ月が経過しても何事もなく生活しているので、この小さなカニさんにはこれからも元気に暮らしてほしいですね。

元気そうなカニ
水槽の中は快適そうです

 なお、ピンノの2カ月目の様子は別の動画で公開しています。今も元気にしていることが分かり、ますます今後の暮らしっぷりが楽しみですね。

advertisement

「長生きできると良いですね」の声

 ピンノの元気そうな様子に、コメント欄では「カニさん、かわいい」「小さくて癒やされる」「今後も気になる」「ピンノちゃん、長生きできると良いですね」といった声が寄せられています。

 YouTubeチャンネル「非日常のアクアリウム」では、さまざまな水生生物の様子が公開中。また、X(@Ruuaquarium)でも情報を発信しています。

「非日常のアクアリウム」動画まとめ

【シュールすぎ】踊って威嚇をするキンチャクガニが可愛い
【滝のある渓谷レイアウト水槽】ヴァンパイアクラブの新居が完成しました
【サワガニ 飼育】スーパーで生きたまま売られているサワガニは飼育できるのか??

動画提供:YouTubeチャンネル「非日常のアクアリウム

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.