PSPとDS、ふたつのダウンロードサービスをリポート東京ゲームショウ2005――SCEブース&セガブース(1/2 ページ)

PSPとDS。どちらもワイヤレス通信機能を搭載した携帯ゲーム機である。今年の東京ゲームショーでは両ハードともに通信機能を活かしたダウンロードサービスを提供していた。あわせてリポートしていこうと思う。

» 2005年09月18日 17時19分 公開
[仗 桐安,ITmedia]

PSS=PlayStationSpot

賑わいを見せるPlayStationSpot

 PS2、PSPと聞けばどんなものかパッと頭に浮かぶだろうが、PSSと言われれば「?」がつく人も多いのではないだろうか。へたをしたらどこが違うのか気がつかないかもしれない。

 今年のSCEブースにはPlayStationSpot(以下PSS)なる半径1メートルにも満たないエリアがふたつ設置されていた。床は黄色い円形でエリアが区切られ、中央にはPSSの紹介がディスプレイされた1本のオブジェが立っているだけ、というシンプルなもの。

 しかしその円形のなかには絶えず来場者が佇み、真剣に自前のPSPとにらめっこをしていた。このエリア内に入ることで無線通信によるダウンロードサービスが受けられるという代物だ。ここぞとばかりに筆者もダウンロードサービスを試してみた。

自前のPSPに斬新なフェイスプレートを装着している来場者を発見! かなり挑戦的なボディカラーだ

 通信によって遊べるコンテンツはかなり豊富で、どれもこれもここでしかプレイできない各メーカーPSPタイトルの体験版ばかりだ。試遊台で遊ぶタイプのプレイアブルタイトルは、ともすれば何分も何十分も待たなくてはならなかったりするが、PSSを使った体験版なら2、3分の待ち時間でプレイできる。

 自前のPSPを持参していることが大前提だが、待ちのストレスから解放されるという意味でPSSの存在は大きいのではないだろうか。事実、ふたつあるPSSはどちらも大混雑で、狭い黄色いエリア内に人々がひしめきあい、エリアからはみだす人には「こちらは通路ですのでもう少し中央にお詰めください」とSCEスタッフから声がかかるほどだった。

 今回は狭いエリアでの提供だったが、今後はこういったタイプの体験版配布がさらに普及してダウンロードサービスのエリアも広がっていくように思った。それでは以下、写真とともに各タイトルを簡単にご紹介しよう。

PlayStationSpotで体験できるゲームをご紹介!

 まずは「METAL GEAR AC!D2」。カードを使った移動と戦闘のチュートリアル的な部分をミッションという形で提示。このゲームがどういったものかという基本操作がやりながら分かっていくという仕組みになっている。グラフィックはかなり美麗、遊び応えは十分だ。


 お次は「バイトヘル2000」。実際に体験プレイできた画面は上記製品版写真とは多少異なる。おばあさんが出した薪をひたすらタイミングよく割り続けるという単純作業なミニゲーム、かと思いきや、たまにうさぎとかくまのぬいぐるみが置かれることがあり、それらを割ってしまうとぬいぐるみがえげつなくグシャリ、いやーな気分になりつつもゲームオーバーになる、という内容だった。最後にそれまでに割った薪の数からバイト代が算出され領収書の画面になるなど、全体的にシュールでおバカなテイスト。


 SCEのミニゲーム集といえば「ピポサルアカデミ〜ア2」。実際にプレイできたミニゲームは上記製品版写真とは全く違うもの。画面の端と端にピポサルがいて、○ボタンでお互いカゴを横に伸ばし、上から降ってくるバナナを相手よりも多く穫れたら勝利、という単純なものだった。シンプルなだけに対戦なら熱くなれそうな内容である。


 SCE発の新規タイトル「LocoRoco」。個人的にはかなりツボにはまった。LボタンとRボタンを駆使して地面を傾けたり揺らしたりすることでぷにぷにした主人公を先へと進ませる。傾きをゲームにとりいれたタイトルは他社製品でも幾つかあったが、今作はそのポップなキャラクターと単純操作が人気を呼びそう。操作は単純でやるべきことは頭に思い描けるのに、やってみるとなかなかどうして難しかったりする、という点に良ゲーの匂いがした。製品版に期待したい。


 ナムコから発売予定の「ポータブルリゾート(仮称)」はプライベートアイランドで自由気ままな暮らしができる、大人のためのエンタテインメント・ツール。ゲームらしからぬ新しいエンタテインメントが売りの今作は体験版もゲームらしからぬ内容。

 なんとPSPを上下反対に持つことでウクレレが演奏できてしまうのだ。△などの各ボタンを押しながらアナログスティック部分をぺろんとはじくと音が出るという仕組み。楽譜らしきものが出てきて曲が弾けるようだったが難しくて筆者には演奏できなかった。斬新な遊びを提供してくれそうなタイトルだ。


 ハドソンの異色アクションRPGの続編「煉獄2 The Stairway to H.E.A.V.E.N.」。今回の体験版では通信対戦が可能だった。会場内にいるであろうどこかの誰かと突然の対戦。アイテムを拾い己自身をパワーアップさせて限られたエリアの中で隠れつつ逃げつつ戦いつつ。けっこうがんばったのだが相手のほうが一枚も二枚も上手だったようでさっくり負けてしまった。今回のPSSで唯一対人戦ができる体験プレイだった。こういった形での無線を介した対戦環境は今後ぜひ拡充していってほしいところだ。


 最後にカプコンの「ロックマンロックマン」。キャラクターなどにポリゴンが使われ見た目は3D化しているものの、実際の画面なり操作感覚なりは2Dのまま。軽快な横スクロールアクションが楽しめた。よくも悪くも変わらないロックマンテイストである。

セガのDSダウンロードサービスは大盛況であったが……

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2504/24/news063.jpg 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  2. /nl/articles/2504/17/news162.jpg 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  3. /nl/articles/2504/22/news021.jpg 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. /nl/articles/2504/24/news043.jpg 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. /nl/articles/2504/23/news183.jpg 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. /nl/articles/2504/24/news104.jpg 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. /nl/articles/2504/24/news149.jpg マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. /nl/articles/2504/23/news038.jpg 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. /nl/articles/2504/24/news156.jpg 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. /nl/articles/2504/23/news011.jpg ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  2. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  3. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  4. 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
  5. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  6. 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
  7. 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
  8. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
  9. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  10. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  2. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  3. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  4. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  5. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  6. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  7. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  8. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  9. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  10. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】