“波紋疾走”を何のためらいもなく「オーバードライブ」と読む人に捧げる、ハートがふるえるアクションゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」レビュー(2/2 ページ)

» 2006年10月27日 21時20分 公開
[仗桐安,ITmedia]
前のページへ 1|2       

最初のうちは貧弱貧弱ゥなジョナサン・ジョースター

 本作は1人用のアクションゲームで、メインとなるのは前述したストーリーモードだ。ストーリーモードでは原作の流れに沿ってチャプターが用意されていて、各チャプターの最初にはストーリーデモが流れる。その後バトルがあり、バトルをクリアしたら次のチャプターに移行できる、というのが大まかな流れだ。

 あらかじめ決められたエリアの中で自由に動き回れる3Dアクションで、左スティックで移動、右スティックでカメラ操作、□ボタンが弱攻撃、△ボタンが強攻撃、○ボタンが回避防御、L1ボタンでガード防御、L2ボタンでターゲット(もっとも近い敵の方向に転換)、というのが基本操作(オプションモードで変更可能)。各チャプターごとに敵キャラが登場し、それを各ボタンをフルに活用して叩きのめす(相手の体力ゲージをゼロにする)のが目的だ。

 実際にプレイしてみると、最初は慣れないというのもあるが、割と序盤で軽くつまずいてしまった。相手がけっこう強いのである。何度もリトライをしてどうにか倒せた……というチャプターがいくつも続いたりした。アクションゲームはそこそこやってきているという自負はある筆者だが、それでもかなり難しく感じた。

 筆者の場合、L1とL2を基本的にずっと押しているスタイルがどうやら楽だというのを発見。とにかく殴りたい敵をL2でつけ狙いつつ、基本はガードをして、弱攻撃からコンボをつなげていく。ピンチになったらジョセフ・ジョースターのように「逃げるッ!」という地道なヒットアンドアウェイで、どうにか難局を乗り越えてきた。

バトル開始直前には、必ず操作説明の画面になるので、ここで各ボタンでできることを確認しておこう
ジョジョファンだけどアクションは苦手、という人は心してかかってほしい。イージーモードなども用意されていないので、操作への慣れと戦略と根気が必要になってくるだろう
いかんともしがたく困ったのが、右スティックによるカメラ操作の難しさ。どうにもうまいこと自キャラであるジョナサンをとらえてくれないときがあって、歯がゆい思いをした。特に壁際での視界の悪さは要注意。壁際で複数の敵に囲まれてしまったら、なるべく見晴らしのいいところに行って体勢を立て直した方がいいだろう

ふるえるぞコントローラ、燃えつきるほどポージング!

 油断していると痛い目を見るハードなアクションが続き、物語が大きな転機を迎える中盤に差し掛かると、プレイスタイルの方にも大きな変化が生まれる。本作の真骨頂である“波紋疾走アクション”が始まるのだ。物語の構成上いたしかたないかとは思うが、このメインである波紋疾走アクションにたどり着くまでに、かなりのチャプターをこなさなくてはならない。そこまでにくじける人がいないことを祈るばかりだ。

 ツェペリ男爵が登場し、ジョナサンが波紋を修得するようになると、今までのシビアなアクションから大きくシフトして、かなり派手で爽快で、手数の選択肢が多いアクションゲームになる。基本操作は前述の通りだが、それにプラスして×ボタンによる波紋の呼吸(×を押し続けると波紋ゲージがたまり、△ボタンなどで波紋が出せるようになる)、R1ボタンによるチャージ攻撃(ジョナサンのズームパンチなど)、R2ボタンによる覚醒発動(“山吹き色の波紋疾走”などの特殊な状態に導く)が可能になるのだ。加えて本作プレイの目玉だと言ってもいいポージングもできるようになる。

波紋の呼吸でゲージをためろ

 元々、前述した擬音と同じくらいの熱さで、初期の「ジョジョの奇妙な冒険」の魅力はその奇妙なポーズにあった。荒木先生本人も「ありえないポーズを意図的に描いてみた」とコメントをしているくらいで、確かに「これって関節どうなってるの?」と思わせる構図が随所に見受けられた。思わず真似したくなる各キャラのポーズの数々も、ファンの間では語り草だ。

 そんなポージングに焦点をあてたジョジョゲーは未だかつてなかったわけで、非常に画期的なアイデアだと言える。具体的にどうするのかと言うと戦闘中に□、×、↑(方向キー上)と素早く入力すれば回復力アップのポージングを、□、□、×、↑(方向キー上)と入力すれば防御力アップのポージングをとるといった、コマンド入力方式だ。

ポージングはプレイをサポートしつつ波紋ゲージもためてくれる優れたシステム。攻撃の途中に素早く組み込んで、効率よく波紋アタックだッ!

 恐ろしいゾンビや強大な敵を目の前にしてポーズをとるジョナサンについては、プレイする前は「そりゃおかしいだろ」と思っていたのだが、プレイしてみると案外すんなりと戦闘の中に組み込んでいる自分がいることに気付いた。最初は×ボタンで波紋を練るために、敵からわざわざ離れなくてはならないプレイに違和感を感じていたが、これも途中でポージングで波紋を練るのと同様に波紋ゲージを回復できることに気がつき、波紋ゲージの貯蓄にストレスを感じなくなった。

ゲームをッ クリアするまでッ プレイするのをやめないッ!

 ストーリーモードの他に収録されているのが、チャプターモードとミュージアムモードだ。

 チャプターモードでは、今までにクリアしたどのチャプターでも自由に遊べるモードだ。そしてミュージアムモードは、プロフィールやシアターなど、貴重な映像をいつでも確認することができる。もちろんストーリーモードの進行度によって見られるコンテンツは増えていくので、すべてを見るためにクリアを目指そう。


ミュージアム内のコンテンツはかなりのボリューム。ファンならすべての要素を見たくなってしまうだろう

 本作の中盤で花開く“波紋疾走アクション”は、慣れれば慣れるほど“魅せる”戦い方ができるはずだ。それまでは単調になりがちだったアクションに、一気に選択肢が増えて楽しくなる。とはいえ、プレイしやすいスタイルが見つかると単調になってしまう可能性もあるのが残念。また、敵は敵で強力になってきているので、ちょっとやそっとでは勝たせてくれない。ゲームオーバーからリトライの繰り返しは中盤から後半でもけっこう体験した。その分、倒せたときの達成感もひとしおで、原作ファンとしては「このジョジョとディオの物語をゲームの中でも最後まで見届けたいッ!」という想いでひたすらにプレイを続けていた感はある。

 おそらく本作を手にとりプレイをする人は、原作のファンが大多数であろう。特に第1部という20年も前の作品なので、古くからのファンにはたまらないものがあるはずだ。懐かしさとかファンとしての熱い想いがあれば、きっとエンディングを見ることができるだろうが、再三申しているように、けっこう歯応えのあるアクションなので、そこは心してかかっていただきたい。来年公開される映画の予習として、そしてリアルに荒木タッチなキャラを動かして自分がジョナサンやツェペリになれるというファンアイテムとして、手元に置いてみるのもいいのではないだろうか。

ツェペリ男爵でプレイするチャプターもある。波紋カッターで悪を切り裂けッ!
ゲームが進行すればディオを操れるモードも登場する。最初はとにかくストーリークリアを目指してプレイしよう
「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」
対応機種プレイステーション 2
メーカーバンダイナムコゲームス
ジャンル波紋疾走アクション
発売日2006年10月26日
価格7140円(税込)
(C)荒木飛呂彦/集英社(C)2006 NBGI


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/15/news078.jpg 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  2. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  3. /nl/articles/2501/11/news076.jpg 真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 豪華ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」【注目の“二世タレント”】
  4. /nl/articles/2501/15/news074.jpg 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  5. /nl/articles/2501/14/news135.jpg ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
  6. /nl/articles/2501/13/news021.jpg 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  7. /nl/articles/2501/15/news113.jpg 「幸子のコートばかり着ています」 音無美紀子、“大好きな妹”の一周忌に故人の孫と参列 受験前の成長した姿に「賢い子ばかり」「何より嬉しいでしょう」
  8. /nl/articles/2501/13/news025.jpg 道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
  9. /nl/articles/2501/14/news141.jpg 浜崎あゆみ、子ども引き連れた韓国旅行が“最っ幸”でしかない 豪華ホテルの“すごい広い”テラスでママの顔「鬼ごっこ出来て良かった」
  10. /nl/articles/1705/03/news025.jpg 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」