あなたの良心が試される、革命的決済サービス「Kwedit」ってなんだ?日々是遊戯

クレジットカードも電子マネーも不要で、今すぐオンラインゲームのアイテムが買える――そんな魔法のような決済サービスがアメリカでスタートしました。

» 2010年03月23日 21時23分 公開
[池谷勇人,ITmedia]

決済サービスなのに、決済しなくてもいい!?

 オンラインゲームやソーシャルゲームで遊んでいると、ついつい手を出したくなるのが有料アイテム。筆者もmixiアプリの「ブラウザ三国志」に一時期ハマっており、「今すぐこのアイテムを買えば……!」なんて生唾を飲み込んだことがしばしばありました。

 まあ、大人の場合は「欲しい!」と思ったらすぐに決済できるのでいいんですが、クレジットカードが使えない未成年の場合はそうもいきません。そんな時、クレジットカードも銀行口座も不要で、思い立ったらすぐにお目当てのアイテムを購入できるサービスがあったら便利だと思いませんか? もちろん、コンビニに電子マネーを買いに走る必要もありません。

 こう書くとまるで魔法のようですが、アメリカで実際にそんなサービスが開始され、大きな波紋を広げています。サービス名は「Kwedit(クウェジット)」。アヒルのロゴマークからも分かるとおり、アヒルの鳴き声と「Credit(クレジット)」をかけてあるわけですね。

Kweditのトップページ

 このサービスがスゴいのは、「約束」だけでゲーム内アイテムが買えてしまうこと。クウェジットに登録したユーザーは、「後でちゃんとお金を振り込みます」という約束をクウェジット側と交わすことで、カード決済も銀行振り込みもなしで、いきなり有料アイテムを購入することができてしまう。ドラえもんの道具に「後で○○するから、今すぐ○○させて!」と約束すると、すぐにそれを叶えてくれる――というものがありましたが、イメージとしてはまさにそんな感じです。

 そしてもっととんでもないのが、その「約束」にはなんの法的拘束力もないということ。クウェジットでアイテムを購入した後、本当にお金を振り込むかどうかはユーザー次第。払わなかったからといって、クウェジットから怖いお兄さんが取り立てにくるようなことはなく、子供がクウェジットで買い物をしまくったとしても、親がその責任を負うようなこともありません。そのかわり支払いが遅れれば「Kwedit Score(クウェジットスコア)」と呼ばれる「信用度」のようなものが下がっていき、何度も約束を破るといずれは使えなくなってしまう。逆にちゃんとお金を振り込めばスコアは上がっていき、より多くの金額を使えるようになっていきます。一応、ちゃんと払わせるための抑止力のようなものは仕組みとして持っているわけですね。

ペット育成ゲーム「FooPets」でKwedit決済を利用しようとしているところ

自分の信頼度を表す「Kwedit Score」。きちんと支払わないとこれが下がっていきます

 決済サービスなのに、決済しなくてもいい。聞けば聞くほど魔法のようですが、どうしてこんなサービスが成立してしまうんでしょうか? クウェジット側が先日発表したところによると、正式サービス開始から約1カ月が経過した時点で、ユーザーによる支払い率は約26%だそうです。これはつまり約4分の3ものユーザーが、ちゃんと約束を守らずに購入代金を踏み倒しているということ。これじゃあクウェジットも、アイテムを販売しているメーカー側も大損じゃないか! ――と普通は考えますよね。

 しかし逆に「26%ものお客が支払ってくれた」と考えてみたらどうでしょうか。クウェジット利用者の大半は、クレジットカードも銀行口座も持たない低年齢層が中心。つまり本来ならば、メーカーにとっては絶対にお客になり得なかったはずの層です。また徴収率26%ということは「100円の商品を26円に値引きして売った」のと実質的には同じことですが、ゲームのアイテムなら原価は0円ですから、とにかく売れさえすればメーカーはちゃんと利益を得ることができます。「本来1円も払ってくれないはずの層からお金を徴収できるのなら、たとえ74%OFFでもいい!」と賛同するメーカーは少なくないのではないでしょうか。

 いやはや、こうして見ると確かによくできたビジネスモデルのように思えます。現時点ではまだ北米の一部タイトルにしか対応していませんが、もし軌道に乗ればオンラインゲーム業界にとって大きな衝撃となることは確実。本当にちゃんとビジネスとして成立するのか? 今後日本に上陸することはあるのか? 気になる点はまだまだ多いのですが、今もっともホットなサービスのひとつとして注意深く動向を見守っていきたいところです。

(C) 2010 Kwedit Inc.


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2406/25/news174.jpg かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. /nl/articles/2406/26/news014.jpg 兄犬に怒られ引きこもってしまった子柴犬、家族みんなで慰めると…… 涙を誘う結末に「感動しました」「人間の兄弟を見ているよう」
  3. /nl/articles/2406/25/news195.jpg 「昔のミスド良すぎる」「復活してほしい!」 30年以上前の“ミスドのドーナツ”に復活求める声相次ぐ
  4. /nl/articles/2406/26/news156.jpg 「規格外」「これは試合にならん」 220センチの中国バスケ女子選手、とんでもないプレーを見せつけネット驚がく
  5. /nl/articles/2406/26/news029.jpg 「今からはヤバい」21時過ぎに、リビングで息子が…… パパママ絶句の光景に「お察しします」と121万表示
  6. /nl/articles/2406/26/news071.jpg 「これ買っていいんですか!?」 長野市が59万円でオークションに出した“まさかの商品”に思わず釘付け!
  7. /nl/articles/2406/25/news189.jpg 10年子どもを授からず、9人の養子を育てる夫妻 夫に妊娠報告すると…… 涙なしでは見られない反応に心を揺さぶられる【海外】
  8. /nl/articles/2406/25/news073.jpg 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  9. /nl/articles/2406/26/news003.jpg テレビでも話題! “何度変身しても元に戻る男性”がまた美容室に……? 驚きのイメチェンに「大変身!」と注目集まる
  10. /nl/articles/2406/26/news174.jpg 作中と全然違う! 「虎に翼」、出演キャストのギャップに驚きの声 「同一人物なのか?」と話題に
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」