ニュース
» 2011年04月08日 17時47分 公開

ガンバレ日本! GDC2011@サンフランシスコに行ってきた!くねくねハニィの「最近どうよ?」(その40)(1/3 ページ)

ITmedia ガジェットに引っ越して参りましたくねくねハニィがお送りする「最近どうよ?」の40回目は、GDC2011サンフランシスコをまとめてみました。ハニィも「日本の力を、信じてる」!

[くねくねハニィ,ITmedia]

 2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災された皆様、そしてそのご家族・関係者の皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。くねくねハニィの「最近どうよ」その40回目をこのような言葉で始めなければならないことを本当に悲しく思っています。

 ハニィはGDC(Game Developers Confernce)サンフランシスコの出張から帰国して3日目の出来事だったのですが、あの日は六本木ヒルズの49階にいました。まさかこんなことになろうとは思っていませんでした。ビルの上にいるからこんなに揺れを感じるのか、と恐怖を覚える自分を抑えていましたが、コトはそれどころではなかったようです。

 家族が仙台に住んでいて数日安否が確認できずパニくりましたが、おかげさまで震災数日後に無事が確認できました。インフラの復旧を待つのみだそうです。この震災によって被害を受けた方々に対して、一刻も早い復旧と安らぎをお祈りするばかりです。

イラスト:本橋ゆうこ

 ITmedia Gamezがなくなって、ITmedia ガジェットに吸収されると聞き、ハニィもフェードアウト? というお話もあったのですが、いや、こんな時にこそ微力ながらも日本に対してバックアップをしなくてはならないだろうと思い、書き続けることにしました。ひっそりと40回目を迎えます。これからもよろしくお願いしますね!

 今回は遅くなりましたが、サンフランシスコで行われたGDCの報告をさせていただきます。2月28日〜3月4日まで、例年通りサンフランシスコ市内のMosconeセンターで行われたGDCは、ニンテンドー3DSの発売が間近だったり、NGP(Next Generation Portable)が発表されたりと業界も活気づいていました。Androidを携えたスマートフォンとハンドヘルド(携帯ゲーム機)の闘いが始まるのかもしれませんね。

 またまたずいぶんと間をあけてしまったので、北米のハード&ソフトの売上状況の報告から。今回は2010年12月と2011年1月分から。なお、相変わらずNPDが詳細を発表してくれないのであくまでも参考程度にとどめておいてください。

2010年12月と2011年1月の北米市場報告!

ハード

2010年12月

  • Wii:235万5000
  • Xbox 360:185万6000
  • PS3:120万9000
  • ニンテンドーDS:251万2,000
  • PSP:42万8000

2011年1月

  • Wii:31万9000
  • Xbox 360:38万1000
  • PS3:26万7000
  • ニンテンドーDS:29万3000
  • PSP:7万6000

 12月はホントにすごいですね。Wiiは単月で235万台。ホリデーには家族でWiiってことなんでしょうけど、まだ行きわたっていなかったんですか? と聞きたいくらい。日本のXbox 360の総台数よりもWiiのアメリカの12月売上が多いってどういうこと? ただ、前年の12月に380万台売り上げたことを挙げて失速と言えなくもないけど、いえいえ、大した数字ですよ。

 そういう意味では、Xbox 360も12月単体売上が日本の総台数を上回っています。Kinect効果なんでしょうか、Xbox 360だけは前年比35%の売上増です。Kinectは調子いいようで、マイクロソフトの発表では3月10日現在、全世界で1000万台を達成。史上最速の販売を記録した家電製品としてギネス登録されました。

 北米では1月末現在で同対応ソフト「Kinect Sports」が122万本、「Dance Central」が121万本売り上げてるって実績から、着実にユーザーから受け入れられているってことですね。コアユーザーからは「反応が悪い」と言われているKinectだけど、カジュアルユーザーからは「コントローラで難しい操作をしなくてもゲームができるらしい!」と好評みたい。業界の人が思ってるよりも、ユーザーにとっては「イノベーティブ」だったみたいね。

 プレイステーション 3も頑張ってはいますが、昨年9月に発売されたMoveはハードを牽引している様子は見られません……。というか、正直よく分からないのが現状です。SCEが出荷数(セルイン)の発表をするため、マイクロソフトの販売数(セルスルー)との比較ができず、アナリストやジャーナリストがハテナマークを出しています。それに、Move単体、カメラ付き、Navigator付きなど、売り方が混乱を招くため、正確な数字が把握できないという難点もあります。

 そんな北米市場ですが、金額ベースでの市場規模が前年に比べてかなり落ち込んだみたいです。ハードの落ち方がすごくてマイナス16%、ソフトがマイナス8%、ただ、KinectやMoveなどの周辺機器が頑張ってプラス10%。そして、トータルの金額ベースで前年比マイナス9%となっています。ハードが出回ってきたんで、ハードの前年比割れはしょうがないとしても、ソフトがイマイチ売れていないようです。売れているソフトが目立ってるけど、トータルではソフトが売れていないってこと……。ホントならハードが出回った今、ソフトで市場を押し上げるってフェーズだと思うのですけどね。販売ランキングも参考程度に。

ソフト

2010年12月

  • 1:「Call of Duty: Black Ops」 Activision(Xbox 360、PS3、Wii、NDS、PC)
  • 2:「Just Dance 2」 Ubisoft(Wii)
  • 3:「World of Warcraft: Cataclysm」 Activision(PC)
  • 4:「Assassin's Creed: Brotherhood」 Ubisoft(Xbox 360、PS3)
  • 5:「Donkey Kong Country Returns」 Nintendo(Wii)
  • 6:「Disney Epic Mickey」 Disney(Wii)
  • 7:「Madden NFL 11」 EA(Xbox 360、PS3、Wii、PS2、PSP)
  • 8:「Michael Jackson The Experience」 Ubisoft(Wii、NDS、PSP)
  • 9:「NBA 2K11」 Take2(Xbox 360、PS3、Wii、PSP、PS2、PC)
  • 10:「Need for Speed: Hot Pursuit」 EA(Xbox 360、PS3、Wii、PC)

2011年1月

  • 1:「Call of Duty: Black Ops」 Activision(Xbox 360、PS3、Wii、NDS、PC)
  • 2:「Just Dance 2」 Ubisoft(Wii)
  • 3:「Dead Space 2」 EA(Xbox 360、PS3、PC)
  • 4:「Little Big Planet 2」 Sony(PS3)
  • 5:「Zumba Fitness: Join the Party」 Majesco(Xbox 360、PS3、Wii)
  • 6:「NBA 2K11」 Take2(Xbox 360、PS3、Wii、PS2、PSP、PC)
  • 7:「Assassin's Creed: Brotherhood」 Ubisoft(Xbox 360、PS3)
  • 8:「Dance Central」 MTV Games(Xbox 360)
  • 9:「Michael Jackson The Experience」 Ubisoft(Wii、NDS、PSP)
  • 10:「DC Universe Online: The Next Legend Is You」 Sony(PS3、PC)

 マルチプラットフォームを考えずに、プラットフォームごとのタイトルで順位付けすると、なんと「Call of Duty: Black Ops」を押さえて、12月も1月もUbisoftの「Just Dance 2」がダントツの1位だったようです。サードパーティのWii向けタイトルが年末商戦でぶっちぎりの1位ってすごいこと。1月末現在で360万本近くも売り上げたみたいです。

 Disneyの「Epic Micky」やTHQの「Udraw Studio」(お絵描きソフト)など、任天堂以外のパブリッシャーが、任天堂がカバーしていないところでWiiに供給したメーカーが頑張ってるのが分かります。

 本数が分からないので、温度感が分からないかもだけど、12月のものすごい売れ行きに反して、1月はやっぱり冷えてるみたい。ゲーム市場規模(金額)で言うと、いきなり5分の1くらいになっちゃうとのこと。1月が売れないというよりは、やっぱり12月の北米市場は恐ろしいくらい巨大だってことかな。

GDCに行ってきたのだ!

今年のGDCの様子

 ゲーム開発者のためのイベント、Game Developers Conference(以下GDC)2011は、2月28日〜3月4日までの5日に渡って、サンフランシスコ市内のMosconeセンターにて例年通り開催されました。参加者は1万9000人(2010年度:1万8250人からの微増)で過去最大の来場者を記録とのこと。ビジネスショーでもなく、開発者の勉強会に2万人近くがサンフランシスコに集結したことになります。このGDC、今年でなんと25周年! 最初は20人でスタートしたこのカンファレンスも、2万人規模の大きなイベントになりました。

 たくさんの講義やパネルディスカッションなどが行われて、参加者は次から次へと部屋を渡って歩くのですが、MosconeセンターはNorth、South、Westの建物があって、つながっていない(地下ではNorthとSouthはつながっているのですが)。なので、イチイチ道路を渡って行かないといけないんで移動も大変なんです。

 もちろん昼間はそんなこんなで大忙しの参加者も、夜になると毎晩パブリッシャーやデベロッパーが開くパーティで大いに盛り上がるってのも覚えておいてほしい。こうやって業界内の人間関係が生まれてくるんですね。毎年、「インスパイア」されたと語る若い開発者がちらほら……。まあ、若くないと昼間講義を受けて夜は朝方まで飲み歩くってのもなかなかできませんよね。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2311/29/news051.jpg 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
  2. /nl/articles/2311/29/news033.jpg 秋田犬が娘の宿題を見守ると……「驚くほど美脚すぎる!」と900万再生 「立ち方凄い」「人にしか見えない」
  3. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. /nl/articles/2311/28/news159.jpg サントリーのウイスキー値上げ額詳細が公開されSNSでも嘆きの声 「もう買えない……」「今ですら厳しいのに」
  5. /nl/articles/2311/29/news146.jpg “ベスト級に美しい芸能人”、出会った上沼恵美子が大絶賛 あまりの完璧超人ぶりにほれぼれ「人間として魅力を備えてて」「頭がいい育ちがいい」
  6. /nl/articles/2311/29/news022.jpg 留守番中の子猫を見守りカメラで確認したら…… 何度も「ママぁー!!!」と泣く姿に「切ない」「一目散に帰らなければ」
  7. /nl/articles/2311/29/news116.jpg 32歳になった河北麻友子、“家族そろった記念ショット”を出産後初公開 幼子抱えて大笑いの夫婦に「最高だねえって言いたくなる」
  8. /nl/articles/2311/28/news170.jpg DAIGO、コンビニで“大物スター”とまさかの遭遇 2日連続の出会いに「すごい奇跡」「これは運命」
  9. /nl/articles/2311/29/news043.jpg マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  10. /nl/articles/2311/29/news028.jpg 寂しくて「えーんえーん」と泣くワンコ、後ろにいる飼い主に気付くと…… 激変する表情のギャップがたまらない
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
  2. 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
  3. 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
  4. 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
  7. 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
  8. 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
  9. 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
  10. 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!