「菓子粉砕器グルメスパイザー」の限界(?)に挑戦の巻 レッツ、シャカシャカ!!
アニメ「トリコ」で登場する「菓子粉砕器グルメスパイザー」で料理に挑戦。せんべいなど堅すぎる菓子には使えないなど制約があるなか、記者はおいしい一品にたどり着けるか……!
「菓子粉砕器グルメスパイザー」をご存知だろうか。アニメ「トリコ」に登場するアイテムで、バンダイが7月に発売した。レバーを前後にシャカシャカ動かすと、内部でスナック菓子が砕かれ、オリジナルのふりかけを作ることができる。「ポン! クラッシュ! クラッシュ! パッパッパ!」とやけにノリノリなCMに影響され、記者もシャカシャカしたい衝動が抑えきれず、グルメスパイザーを購入。様々な食材を粉砕してみた。
これがグルメスパイザーっだ!
グルメスパイザーは赤い腕型のおもちゃ。こぶしの部分を取り外すと、スナック菓子を入れるカップが現れる。好みのスナック菓子を入れ、カップをセットしたら準備完了。レバーを前後に動かすと、十字にはめ込まれた内部のプラスチック板の先端がスナック菓子に当たり、粉砕できる。砕かれた菓子はこぶしの中の穴を通り、上部のふたから取り出せる仕組みだ。
カップはにぎりこぶし大で、それほど多くの菓子を入れることはできない。また取扱説明書の注意書きによると、グルメスパイザーはあくまでスナック菓子専用で、煎餅などの堅い菓子や、グミ、ゼリーなどの柔らかい菓子には使用出来ないとのこと。とまあ前置きはこれくらいにして、そろそろ料理に取りかかろう。レッツ、クラッシュ!
ポテチにラーメンスナック まずは王道から
記者は、ポテトチップスとラーメンスナックを用意した。まずはポテトチップス4枚をカップに入れてみたところ、ポテトチップスが大きすぎてカップに収まらない。仕方なく手で少し潰してから、再度挑戦。レバーをシャカシャカすると、5ミリメートル角ほどに砕かれたポテトチップスが出てきた。
それを熱々のご飯に乗せて、ふりかけ感覚でぱくり。うーん。ポテトチップスとご飯を交互に食べているような感じで、1つの料理としての一体感はない。あまり相性が良くなかったようだ。試しにマヨネーズを追加してみるも、逆効果。ジャンク感が増して、胃がもたれてしまった。食べられないわけではないが……ぐぬぬ。
サラダにもポテチをふりかけてみたが、こちらはかなりおいしい。野菜のシャキシャキ感とマッチしているし、ドレッシングとの相性も良かった。
次はラーメンスナックをクラッシュ。もともと細かい形状のためか、粉砕されずにそのまま出てきてしまうものもあった。こちらも白米にトッピング。あれ……おいしい……! ラーメンスナックに含まれていた醤油と「チキンエキス」のせいか、中華スープを飲み干した後のあの感じに似ている。
さらに生卵と焼きのりもトッピングしてみた。結果は……うまい! 普段あまりスナック菓子を食べない記者だが、スナック菓子でこんなおいしい料理ができてしまうなんてっと感動してしまうほどうまい。たまごかけご飯に醤油とチキンエキス、焼きのりの風味と、ラーメンスナックのサクサクした食感が相まって抜群においしくなった。
本物のスパイスに、かき氷も試してみたが……
グルメスパイザーの要領が分かってきたところで、もう少し冒険したくなってきた。ネットの書き込みで見たレシピを参考に、スナック菓子「カール」を砕いて、コーンスープに入れてみた。クルトンをトッピングした時のように食感に変化が出て、良い感じ。コーンスープに染みてふにゃふにゃになったカールも実にうまい。チーズトーストにも載せてみたところ、カールの原料であるとうもろこしの風味が加わっておいしかった。
おいしいものを食べて満足しかけていたとき、待てよ……と記者は思った。これはスパイスを作るための道具だ。ならばスパイスを粉砕して混ぜ、新たなオリジナルスパイスを作ってみたい。ということでカレー粉にパセリ、こしょう、黒こしょう、七味唐辛子、クレイジーソルトをカップにセットし、レバーを動かしてみた。おお……スパイスが粉砕される前にこぶしの穴をすり抜けてしまった。これではグルメスパイザーを使う意味がない。
やけくそになった記者。今度はグルメスパイザーの“粉砕”というポイントに目を付けた。これで氷を砕いたら、かき氷ができるんじゃないかと淡い期待を抱き、いざシャカシャカ。だめだ、氷が堅すぎてびくともしない。内部のプラスチック板がもともと先端が丸みを帯びているため難しそうだ。堅いものは粉砕できないという注意書きの意味がよく分かった。良い子のみんなには正しく遊ぶことをおすすめしたい。
さて結論を書く。グルメスパイザーはスナック菓子を粉砕してふりかけを作る「お菓子粉砕器」。それ以上でもそれ以下でもないことが改めて分かった。やみくもに堅いお菓子ややわらかいお菓子を入れてもいけないので、使い道は限られるが、その条件下でいかにおいしい料理に仕上げるかが腕の見せどころ。トリコに登場する“天才料理人”小松のすごさが分かってきたぞ。ふむ……、小松のようにグルメスパイザーを使いこなすには、記者にはまだまだ修行が足りないのであった……。
関連記事
トリコのお菓子粉砕器「グルメスパイザー」が現実に!
アニメ「トリコ」で使われている菓子粉砕器「グルメスパイザー」がおもちゃショーで展示されている。お菓子を粉砕する実演もある。ジャーンとお肉が登場し、ぎゃああああと焼魚が引き裂かれる「マンガプレート」
盛りつけ次第で無限の可能性? マンガ皿が食事を楽しくする。ほ、ほしい!イモリの名前は「バ加」? ピットレックで動物名刺を作ってみた
名刺管理デバイス「ピットレック」のカメラが予想以上に高性能。名刺を撮影するだけというのはもったいないぞということで、大好きな動物を撮影することにしました。ビジネスの合間に癒やしの名刺リストを眺めたい!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
トンボの目の前で指をグルグル回したら……衝撃の展開が!! まさかのラストを描いた体験漫画に驚きの声
猫「は、恥ずかしいニャ〜!」 黒歴史を思い出した猫ちゃんのポーズが人間そっくり
【なんて読む?】今日の難読漢字「颯と」
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
なんて恐ろしい 遊び方を守らないと股間が大変なことになりそうなすべり台
【漫画】「すこしくらい反応してくれてもいいじゃん…」 家主に気付かれない座敷わらしがとにかくかわいいい
でっかいワンコが子猫を優しく抱き寄せて…… ママのような愛情を注ぐ姿に心があたたまる
「別に高望みしてない」のにフラれ続きの男のタイプとは? 思わぬ答えが飛び出す漫画に「最高尊い」「それは高望みだよ」の声
口裂け女 VS 赤マント 女子高生の命をめぐる都市伝説の縄張り争い漫画がカオス
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画