ニュース
» 2012年04月18日 12時00分 公開
幽霊捕獲し放題?:「ゴーストバスターズ」のプロトン・パックが販売されている
スイッチ入れるとギュィィィィィンとエネルギー充填。映画「ゴーストバスターズ」に登場するゴースト捕獲用装置(レプリカ)が完成したらしい。
[ITmedia]
これさえあれば、腹ペコなおばけも吸引できる? 映画「ゴーストバスター」に登場したプロトン・パックのレプリカが約7万2000円(850ドル)で販売されている。
「ゴーストバスターズ」(1984年公開)は、3人の学者が幽霊退治に奔走するSFコメディ映画。別名、ポジトロン・コライダーといい、作品内でイゴン・スペングラー博士とレイモンド・スタンツ博士によって開発された。無許可の原子力動力を使用したゴースト捕獲装置で約25キログラムという設定。バックパック内のエネルギーをケーブルを通じて銃部分から稲妻のように放つことができ、ゴーストをその場でとらえる性質がある。
Viking Propsが受け付けており、追加料金でちゃんと光るし音も出るようになるそうだ。プラスチックや木材で作られており、持ちまわすことを想定しているのでけっこう丈夫なのだとか。もちろん、こちらの商品で陽電子を発生させることもゴーストをとらえることもできないが、映画好きの心はとらえて離さないのではないだろうか。
関連記事
ナイトライダーの「ナイト2000」レプリカ、3台限定で販売
ある世代には感涙ものの「ナイト2000」レプリカ車両が限定販売される。かっこよく構えてみたい 「Gears Of War 3」スナッブピストルのレプリカ
「Gears Of War 3」に登場する武器「Snub Pistol」のフルスケールレプリカが凝っている。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のホバーボード、予約受け付け開始
あの空飛ぶスケボーのレプリカの予約が始まった。残念ながら飛ばないが、120ドルでゲットできる。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のホバーボードが商品化(ただし飛びません)
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」に登場した空飛ぶスケボー「Hover Board」の実物大レプリカをMattelが発売する。日本の伝統工芸の姿を立体的に再現――東京国立博物館でデジタル展示ケース「自在置物 龍」を1月2日より公開
2012年の干支である龍をの動きを、デジタルでリアルに再現し触れて楽しめる展示が、東京国立博物館で1月2日より公開される。これぞ男のロマン! 汽笛で起こす「蒸気機関車型目覚まし時計」
サンコーの「蒸気機関車型目覚まし時計」は蒸気機関車の模型付きの目覚まし時計。時間になると汽笛が鳴り、車輪が回る。コア&セルメダル全部いただき――「プレミアム オーメダル コレクション」数量限定で予約受付開始
プレミアムバンダイにおいて9月発送予定の仮面ライダーオーズの「オーメダル」45枚と「封印の石棺」レプリカが、限定発売されている。価格は1万8900円。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.