Apple Watchは失敗だったのか? 実機で気づいたメリットとデメリット期待以上? 期待外れ?

Apple Watchの実機に触れて「これはすごい」と思ったところが多数あったのですが、期待していたのに残念だったこともありました。

» 2015年03月11日 11時15分 公開
[園部修ITmedia]
Apple Watch Apple Watch

 2014年9月の発表会で“One more thing...”として「Apple Watch」が披露されてから約半年。現地時間3月9日の発表イベントで、ついにそのスペックや価格、発売日が明らかにされました。

 この半年間、うわさを集めた記事や推測記事などを見たり、あるいは自分で書いたりしながらさまざまな情報に接してきましたが、そのうわさは多くが本当であり、発表の内容で驚かされることはあまりありませんでした。ですが、実際に実機に触れるタッチ&トライを経て、Apple Watchの理解が進み、驚いたこともあります。また、中には期待していたのに残念だったポイントもありました。今回はそんな「驚いたこと」と「残念だったこと」を挙げてみたいと思います。

想像していたより軽かったのに驚いた

 高級感のある金属製のケースに、しゃれたデザインの留め具が付いた本革製のベルトなどが組み合わせられるApple Watch。そのサイズ感は絶妙で、腕に着けていても邪魔と感じないバランスには驚きました。ボディはステンレス製とアルミ製、18金製の3種類がありますが、腕に付けてみるとどれも軽量です。

 特にアルミのケースを採用するApple Watch Sportは、バンドをしっかり締めても着けていることを強く意識しないほどの軽さです。Sportのアルミケースは、Appleが新たに生み出した高硬度アルミニウムを用いており、ステンレスケースのモデルより最大30%軽くなっているとのこと。38ミリケースの場合で、ケース部の重さが25グラム(スポーツバンドを着けると合計72グラム)、42ミリケースの場合でも、ケース部は30グラム(スポーツバンドを着けると合計81グラム)しかありません。

 Apple Watchのステンレススチールケースは、Sportよりは重いですが、それでも腕にはめたときに軽快さがあります。本体は38ミリケースが40グラム、42ミリケースが50グラムです。クラシックバックルを付けると、38ミリケースのモデルで合計56グラム、42ミリケースのモデルで合計69グラム。ミラネーゼループやリンクブレスレットのような金属製のバンドを着けると100グラムを超える重さになりますが、それでも高級な腕時計にあるずっしりとした重さは感じません。

 Apple Watch Editionは残念ながら着けてみることができなかったのですが、こちらの重さはステンレススチールケースのものより38ミリケースで14グラム、42ミリケースで17グラムほど重いので、もう少し重さは感じるでしょう。また、こちらのモデルには別の意味の重さもありますので、着けたときの印象は他の2モデルとは違うかもしれません。

Digital Crownのスムーズな操作性に驚いた

 Appleが、機械式時計のリュウズ(竜頭)をヒントに新たに開発した新しいユーザーインタフェース、「Digital Crown」(デジタルクラウン)は、Apple Watchを軽快に操作できる仕組みとして注目です。どんなシーンでも押し込むと時計を表示し、上下に回転させるとメニュー項目の拡大/縮小や画面のスクロールがスムーズに行えるなど、とても機能的で、操作に習熟していなくても使いこなせます。

 Apple Watchのディスプレイは小さいので、タッチパネルと言ってもピンチイン/ピンチアウトの操作をさせるのは少々無理があります。その点をダイヤルでカバーしている点は秀逸で、回転時のほどよい力加減も快適で驚きました。

Taptic Engineによる振動に驚いた

 Apple Watchには、iPhoneへの着信をさりげなく知らせる機能などがありますが、これを実現するのが「Taptic Engine」という名のリニアアクチュエーター(駆動装置)です。これにより、手首に振動を与え、まるで軽くたたかれているかのような感覚を起こすのですが、いわゆるスマートフォンのバイブレーションとは異なる雰囲気なので驚きます。

 コミュニケーション機能の1つとして、自分の脈拍と同期した鼓動や、指でコツコツとたたいた振動を相手のApple Watchに送る機能があるのですが、この振動が妙にリアルです。ぜひ店頭などで試してみて下さい。

Apple Watch

バッテリーの駆動時間が18時間なのは残念

 さまざまな面白い機能やすばらしい性能が実現されていても、バッテリーの駆動時間が最大18時間とされているのはとても残念でした。実際に使ってみないと、実使用時でどれくらいバッテリー持つのかは分からない部分もありますが、基本的に毎晩家に帰ったら充電しないといけないのは、デジタルガジェットとしては普通かもしれませんが、時計と考えると少々煩わしさがあります。

 18時間という駆動時間は、38ミリケースのモデルで、時刻のチェックを90回、通知を90回、アプリケーションの使用を45分間、Apple WatchからBluetooth経由で音楽を再生しながらワークアウトを30分間行った結果に基づくそうです。

 ちなみに連続通話時間は最大3時間、オーディオの連続再生は最大6.5時間、心拍センサーをオンにした状態でのワークアウトで最大7時間です。

 1時間に5回(4秒間ずつ)時刻をチェックする程度なら、最大48時間は動作するとのこと。省電力モードを使用すれば、さらに伸ばすこともできるようですが、通知などは一切しない状態なのであまり実用的とは言えないでしょう。

 腕を上げると時刻を表示する仕組みにより、バッテリーを節約しつつ、ユーザーが見たいときにはしっかり画面を表示できる点などは良く考えられていると思います。でも、時計なのに普段は画面が消えているのも残念。せっかくの美しいディスプレイが、1日のうちほとんどの時間消えているのはなんとももったいないと思います。

 また使用中に充電しようにも、Lightning端子を備えるiPhoneのようにモバイルバッテリーをつないで、というわけにもいきません。専用の充電ケーブルを持ち歩き、カバンの中などに入れて充電する必要があります。

 充電は、80%までなら約1.5時間、100%までは約2.5時間だそうなので、短時間で急速充電できるのはいいですが、やはり丸2日くらいは充電せずに使え、入浴中くらいの短い時間で急速充電できるくらいが理想的です。

交換用のベルトが限られていて、選べない色やデザインがあるのも残念

 Apple Watchは、ケースとベルトの組み合わせをいろいろ用意していて、追加でベルトだけ購入したりしてバリエーションが楽しめるのが特徴になっています。ですが、実は組み合わせられないケースとベルトもあるのです。

 Appleによると、これは「Appleによるキュレーション」なのだそうですが、ケースの色とバックルの色がちぐはぐになったりしない限りは、多くの選択肢が用意されていた方がうれしいと思うのです。上質な素材を用いていることから、交換用ベルトもスポーツバンド以外はけっこういいお値段です。

 ここはぜひ、サードパーティーベンダーにもベルトが作れるようなエコシステム作りに期待したいところです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/11/news074.jpg 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  2. /nl/articles/2501/11/news011.jpg 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  3. /nl/articles/2501/12/news004.jpg 「やばいやばい」 ブックオフに990円で売っていた“まさかの掘り出し物”に大興奮 「ラッキーすぎる」
  4. /nl/articles/2501/10/news070.jpg 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  5. /nl/articles/2501/11/news081.jpg 夫が“23歳年下”の51歳女性、パートナーのため“若々しく激変”した姿にスタジオ驚愕&絶賛の嵐 相手も「マジっすか!?」「めちゃめちゃキレイになって……」
  6. /nl/articles/2501/13/news061.jpg 西城秀樹さんの21歳長男、「微笑んだ顔がパパとそっくり」「若い頃のパパに似てきた」と話題【注目の“二世タレント”】
  7. /nl/articles/2501/12/news018.jpg 【ハードオフ】たった“1650円”のジャンク品を持ち帰ったら…… “まさかの結末”に仰天 「中古店は宝の山」
  8. /nl/articles/2501/12/news008.jpg 「ドラクエ3」を楽しみに帰宅した夫、玄関で見つけたのは…… 妻の粋な計らいに「惚れてまうやろおおおお」
  9. /nl/articles/2501/11/news014.jpg ドクダミを抜かずにハサミでカット→1週間後…… 思わぬ発見続々、驚きの結果オンパレードに「これは凄い」
  10. /nl/articles/2501/12/news036.jpg 犬を乗せてドライブ→病院を通り過ぎると……? “素直すぎる反応”に「かわいすぎるやろがい」「頭いいですね!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  2. ハードオフに1650円で売られていた“まさかの掘り出し物”→修理すると…… 見事な復活劇に「相場が上がってしまうw」
  3. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  4. 北海道の用水路で“巨大な外来魚”を捕獲→さばいてみると…… 中から出てきた“ヤバすぎる物体”に大興奮「ずっと釘付け」
  5. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は……斜め上のキュートな活用術に大反響 2024年に読まれた面白記事トップ5
  8. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  9. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  10. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」