分身ロボット「OriHime」って何だ? ヒトとロボットが“そこにいる”ことの意味

ロボットと人間の距離がどんどん縮まりつつある現代。人間の代わりになるロボットが既に活動を始めています。「OriHime」と名付けられた分身ロボットとは、一体どんなものなのでしょう。

» 2015年09月24日 06時00分 公開
分身ロボット「OriHime」って何だ? 分身ロボット「OriHime」と、開発者の吉藤オリィさん

 2001年に公開された「A.I.」という映画を覚えているでしょうか。人間をサポートするためのロボットが当たり前になった近未来に、不治の病にかかった少年の代わりとなる、愛をプログラムされた少年ロボットの話。フィクションでしかなかったこうしたロボットの存在が、今、映画とは違うカタチではありますが、現実になろうとしています。

人がいなければ動かない。それが分身ロボット

 OriHimeとは、開発者の吉藤オリィさんが、自身の不登校の体験をもとに開発した“分身ロボット”です。ロボットと聞いて、それこそA.Iに出てきた少年ロボットや、会話型ロボットであるPepperを思い浮かべた人も多いことでしょう。しかし、OriHimeにはこれらのいわゆる「自律型ロボット」とは決定的に違う点があります。

 それは、OriHimeを動かすのはあくまでも人間である、ということ。

 例えば、搭載されたAI(人工知能)によって動くPepperなら、電源さえ入っていれば単独で会話をすることができます。けれど、OriHimeはたとえ電源が入っていても、それを動かす人がいなければ、うなずきもしないし、手を振ったりもしない。当然、会話をすることもできません。

 OriHimeは、その向こうに人がいるからこそ成り立つロボット。だからこそ、分身ロボットと呼ばれるのです。

SkypeやTV電話との違い――そこに「いる」ということ

 では、OriHimeでどんなことができるのでしょう。

 1つは、内蔵のカメラを通して風景や周囲の人を見ること。タブレットを操作して首をぐるりを動かせば、カメラでその周囲を見渡すことができます。何かを見たいと思ったら、自分でOriHimeを見たい方向に向ければいいのです。空を見上げたり、左右を見渡したり、自由に視点が変えられるから、まるで自分がその場にいるかのように感じることができます。

動画が取得できませんでした
OriHimeの使い方。操作者はタブレットを使って簡単にOriHimeを動かせる

 もう1つOriHimeにできることがあります。それは、マイクやスピーカーを通して会話をすること。もちろんこれは、電話やSkypeのようなTV電話でも可能です。けれど、それらとOriHimeが決定的に違うのは、人のカタチをしていることです。うなずいたり、首を左右に振って意思表示ができるのはもちろんですが、ちょっとしたしぐさで自分の感情を表すこともできます。例えば、片手を上げてあいさつをしたり、うれしい時に手をパタパタさせたり、時には、首をかしげて「困ったな」と伝えることも。

 こうして、操作する人が感情を表現することで、表情のないはずのOriHimeが表情豊かに見えてくるから不思議です。そして、操作をしている人の顔が自然と思い浮かんできます。

 この記事で初めて分身ロボットの存在を知ったという方は、この「誰かの代わりをしたロボットが、カタチとしてそこにいる・ある」ということが、どれほど利用者にとって大きな意味を持つのかということに、当初はなかなか気付きづらいかもしれません。ただ身体(ボディ)のアクションを伴ったTV電話に過ぎないのではないか? と。

 しかし、そうした見方では「分身ロボットが分身ロボットであるゆえん」その本質を見落としてしまいます。少しお時間がある方は、ぜひ次の動画を見てみてください。

動画が取得できませんでした
分身ロボットOriHime

分身ロボットの使い方、生かし方

 既に実用化が始まっているOriHimeですが、現在、どのような場所で、どのような人たちに使われているのでしょう。

 例えば、寝たきりで動けない人が使っている例があります。

 盛岡市に住む番田雄太さんは、幼いころに事故に遭い、首から下が動かせません。けれど、OriHimeを使い、東京のオリィ研究所に社員として“通勤”したり、2013年にはパリへ行き初めての海外旅行も経験しました。番田さんの代わりにOriHimeが東京やパリに出向き、OriHimeが見た風景をリアルタイムで番田さんが共有。現地の人とも積極的に触れ合いました。

公式サイトに掲載されている番田さんの事例

 ALS患者のお父さんが家族とコミュニケーションを取るために使っているノルウェーでの例では、現地のTV番組で紹介され大きな反響を読んだと言います。

 また、単身赴任のお父さんとの会話や、故郷で暮らすご両親の見守りなどの他、大切な結婚式にOriHimeで出席した例や、フリースクールでOriHimeを通して授業を受けた例など、使われる場所や人は十人十色。OriHimeを必要としている人の数だけ、使い方があるようです。


 さて、少しはOriHimeの存在価値と未来像が見えてきたでしょうか。今後は実用例のリポートなども行いつつ、より深くOriHimeの可能性を探っていきたいと思います。

 ということで次回は、OriHimeの開発者である、オリィ研究所の吉藤オリィさんに直撃インタビューを敢行。オリィさんがOriHimeに込めた思いや託す未来について語っていただこうと思います。乞うご期待!!

テレビ番組情報

 本日9月24日13時5分から、NHK Eテレ「ハートネットTV」にて「リハビリ・介護を生きる ロボットに愛を OriHimeは人と人をつなぐ」が放送されます(9月17日放送分の再放送)。吉藤さんとOriHimeのこれまでとこれからをまとめた内容となっています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 「しまむら」に行った58歳父→買ってきたTシャツが“まさかのデザイン”で3万いいね! 「同じ年だから気持ちわかる」「欲しい!」
  2. 「地獄絵図」「えぐすぎやろ……」 静岡・焼津市の地下歩道が冠水 “信じられない光景”にネットあぜん
  3. 「なんで欲しいと思ったんですか?」 酔った勢いで購入 → 後日届いた“まさかの商品”に反響 「理性あったら買わないw」
  4. 友人にメダカと睡蓮をあげる→3年後に見に行くと…… 想像を超える“楽園”に「こんなに……!?」「めちゃくちゃ綺麗」
  5. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほどの変貌が379万表示「そこだけボッ!ってw」 半年後の現在について聞いた
  6. 「24時間テレビ」ラストスパートでのやす子へのわいせつ行為に非難 「胸触りにいってる」「気持ちが悪い」
  7. 「これ600円なの?」 大谷翔平が長く愛用しているデコピンの“おやつ入れ”、始球式で注目「おそろだった」「真美子さんが選んだのかな」
  8. 明石家さんま、69歳バースデー迎え長男から幸せ呼ぶ“輝かしいプレゼント” 同席した元妻・大竹しのぶは「最高の笑顔でした」
  9. 300円で購入した格安熱帯魚を、1年じっくり育てたら……宝石に化けた「価格に見合わない」激変に「ダイヤ感出て綺麗」「ラメがすごい」
  10. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ったら……飼い主も驚きの姿に「もはや魚じゃない」「もう家族やね」 半年後の現在について飼い主に聞いた
  2. 「もうこんな状態」 パリ五輪スケボーのメダリストが「現在のメダル」公開→たった1週間での“劣化”に衝撃
  3. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「優しい世界w」「オタクネットワークつよい」
  4. 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  5. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
  6. ヒマワリの絵に隠れている「ねこ」はどこだ? 見つかると気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう
  7. 「昔はたくさんの女性の誘いを断った」と話す父、半信半疑の娘だったが…… 当時の姿に驚きの770万いいね「タイムマシンで彼に会いに行く」【海外】
  8. 鯉の池で大量発生した水草を除去していたら…… 出くわした“神々しい生物”の姿に「関東圏では高額」「なんて大変な…」
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」