ニュース

「消しゴムはんこ法話」「ウルトラ木魚で人形供養」――体験型の仏教フェスティバル「向源2014」開催

「死の体験旅行」や「Deep増上寺」などのプログラムが用意される。

advertisement

 体験型仏教フェスティバル「向源2014」が4月29日、増上寺(東京都芝大門)にて開催される。

 2011年に始まった、仏教と音楽を軸にしたイベント「向源」は今年で4回目。より良く生きるための知恵が詰まった仏教や伝統文化を心と体で体感し、毎日の暮らしに生かしてほしいという願いからスタートした。

 今年は浄土宗の大本山増上寺で開催され、内容は3つの宗派のイイトコどりをした“浄土宗の雅楽と天台宗の声明と真言宗の太鼓”の共演「向源LIVE」、お坊さんの案内を聞きながら増上寺を隅から隅まで参拝できる特別プログラム「Deep増上寺」、ガン告知から死までを仮想体験するワークショップ「死の体験旅行」、消しゴムはんこ作家の津久井さんが、仏教にまつわるモチーフで消しゴムはんこの作り方を指導する「消しゴムはんこ法話」などの企画をラインアップしている。

advertisement

 そして「ウルトラマン」35話「怪獣墓場」で実際に行われた怪獣供養をモチーフにした「ウルトラ木魚で人形供養」も行う。

 この「ウルトラ木魚」は、愛知県で仏壇店を営む都築数明さんが怪獣供養に感銘を受けて制作したもの。木魚をウルトラマンの顔の形に似せて彫刻を施し、目に色を付けた。木魚を据える座布団にもウルトラマンの胴体の模様やカラータイマーをデザイン。「ばい」と呼ばれる木魚を打つ棒はウルトラマンに登場した科学特捜隊の流星マークをモチーフにしている。


ウルトラ木魚(MEDICOM TOY CORPORATION)(C)円谷プロ

 ここに紹介したほかにも40以上のワークショップが用意されている。詳細は公式サイトを参照。料金はワークショップを1コマずつ購入する形式になっており、1500円から5000円。チケットは3月上旬から公式サイトで販売する。主催は向源実行委員会。共催は増上寺、浄土宗東京教区青年会。

 今年のゴールデンウィーク最初の祝日は仏教を通して自分自身と向き合ってみてはいかがだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 親の反対を押し切り、17歳で同棲を開始→それから13年後…… 若くしてママとなった女性の“現在”が話題