ニュース

スター・ウォーズ新作に黒人が出演 → 一部の白人至上主義者がハッシュタグ「BoycottStarWarsVII」で抗議、批判の的に

当初は「スター・ウォーズはアンチ白人プロパガンダ映画だ」と主張するハッシュタグでしたが、現在はすっかり批判・大喜利タグと化しているようです。

advertisement

 来る12月18日に公開を控えた、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。新たな予告編映像も解禁され(関連記事)、公開に向けて期待が高まる同作ですが、一方Twitterでは「#BoycottStarWarsVII」というハッシュタグが注目を集めています。

 直訳すれば「スター・ウォーズ エピソード7(フォースの覚醒)をボイコットしよう」。もともとは一部の過激な白人至上主義者が使い始めたハッシュタグで、主要登場人物の1人が黒人であったことから、「スター・ウォーズはアンチ白人プロパガンダ映画だ」と主張、見ないようにと呼びかけるものでした。

 しかし、当然ながらこのハッシュタグには、冷静なTwitterユーザーから「ひどいレイシズム(差別主義)だ」など強い批判が集まる結果に。現在は逆に、そうしたレイシストたちを批判したり、揶揄(やゆ)してからかったりするするハッシュタグになっているようです。

advertisement
イウォークやドロイドはよくて黒人は問題なの?
それではここで過去作品の主要登場人物を見てみましょう
そんなに言うならこれでも見てろ!
そもそもダース・ベイダーの声を演じていたのは黒人俳優のジェームズ・アール・ジョーンズさんでした
「そもそも宇宙は黒い」そりゃそうだ

 こうした議論は最初の予告編公開時からあり、黒人の青年フィンがストーム・トルーパーのマスクを脱ぐシーンに対し、一部では「黒人がストーム・トルーパーなんておかしい」といった心ない声もあがっていました。

予告映像より。当初から話題になっていた、黒人青年のフィン
新しく公開された予告映像では、ブルーのライトセーバーを手に戦うシーンも
予告映像

追記

 THE VERGEなどの報道によると、このボイコット活動は匿名掲示板「4chan」の一部ユーザーが作り出したもので、実際には存在していなかったとの見方もあるようです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  3. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  4. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 自然発火する危険な合金を液体窒素に入れたら…… 衝撃のラストが1600万再生 「狂ってる」【海外】
  8. 断熱&ヒーターなしの中古車で“極寒-22℃”車中泊→翌朝、車内が…… 「死ぬど!」命の危険を感じる驚きの光景が150万再生
  9. 「これすごい」 飛行機のエコノミークラスに搭乗→“まさかの機内食”に思わず二度見 投稿者に話を聞いた
  10. 山奥にあるゴミだらけの“ボロボロ廃墟”→2年間コツコツ片付けたら…… まさかの激変ぶりが50万再生「いやぁ〜すごい」