ニュース
キリンが絶滅危惧種に 30年間で40%の個体数が減少
近年発見された新種の鳥類も、11%に絶滅のおそれがあるとのこと。
advertisement
IUCN(国際自然保護連合)が、絶滅のおそれのある種をまとめた「レッドリスト」の更新を発表。キリン属全体が絶滅危惧種に指定されたことが分かりました。
キリンにはアミメキリンやマサイキリンなど9の亜種が存在し、うち1種は安定、3種は増加傾向が見られるものの、残り5種は減少の一途。1985年には15~16万頭確認されていた個体数は、2015年には10万頭を割り込み、30年間で約40%が減少したことになります。原因は産業の拡大による生息地の喪失や、違法狩猟とされています。
今回の更新では、近年発見された鳥類742種が新たに候補として認識。しかしその11%は既に絶滅のおそれありと記載されることになってしまいました。
advertisement
大麦やオーツ麦など、233種の野生作物もレッドリストに追加されました。これらは新規の作物種を生み出すうえで重要な遺伝物質の源であり、その重要性が注視されています。
(沓澤真二)
関連記事
ジャイアントパンダが「絶滅危惧種」から「危急種」に 緊急度は1段階下がるもIUCNは今後の個体数減少を懸念
パンダが住む竹林地帯の減少が危ぐされており、森林保護なくしては再び減少に向かうとの予測。絶滅が懸念されているインドサイの赤ちゃん、トロント動物園で誕生
インドサイは自然界におよそ2000頭しかおらず、レッドリストでは危急種となっています。一体何者と遭遇? クマが絶滅したはずの九州 福岡と佐賀県境の山でクマ目撃情報が相次ぐ
もしかして九州未確認生命体「KUMA」では……(そんなことない)ニホンウナギが絶滅危惧種に認定 環境省第4次レッドリスト
5年前の第3次より、絶滅危惧種は442種増加。ニホンカワウソが絶滅指定 ハマグリは絶滅危惧種に 環境省レッドリスト
環境省のレッドリスト新版で、ニホンカワウソが絶滅指定されるとともに、ハマグリが新たに「絶滅危惧II類」に指定されている。横浜と名古屋のツシマヤマネコがお互いの園にお引越し 新しい家族の誕生を目指して
よろしくお願いしますニャ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.