ニュース

日本の「サザエ」に学名なかった!? 「Turbo sazae Fukuda」と岡山大研究者が命名

事実上の新種として「Turbo sazae Fukuda, 2017」と命名(フグ田じゃないよ)。

advertisement

 なんと「サザエ」はこれまで学名がなかった“新種”だった――岡山大学がこのような研究結果を発表しています。


日本産サザエ「Turbo sazae Fukuda」

 同校大学院環境生命科学研究科の福田宏准教授が欧米の古文献を再調査したところ、日本産のサザエには有効な学名がなかったと判明。これまでサザエの学名には、1786年に英国の僧侶兼博物学者ライトフットが命名したとされる「Turbo cornutus」が用いられてきましたが、実はこれは中国産のナンカイサザエに相当するもの。1848年に英国の貝類学者リーヴが、ナンカイサザエとサザエを混同し、サザエを「Turbo cornutus」と呼んだことから、世界の貝類研究者がそれに引きずれらてきたとしています。


中国産ナンカイサザエ

 ナンカイサザエはその後1995年にサザエと識別され、新種「Turbo chinensis」との学名がついたものの、このとき新種として記載されるべきだったのはナンカイサザエではなくサザエの方だったと福田准教授。

advertisement

 またリーヴは、シーボルトが日本で採集したサザエを「Turbo japonicus」と命名したものの、モーリシャス産の別の種と混同し、後にこの学名はモーリシャス産に固定されてしまった――という経緯もあり、「結局、サザエには、史上一度も有効な学名が与えられたことがない」と福田准教授。このためサザエを事実上の新種として、「Turbo sazae Fukuda, 2017」と命名しました。

 この研究結果は軟体動物学雑誌「Molluscan Research」に掲載。福田准教授は、サザエのようななじみ深い種でさえ、人類がアイデンティティを正しく把握できていなかったことについて、「生物の種の正確な識別と同定がいかに困難であるかを示す一端として示唆的」と述べています。


山口県産サザエ(編集部撮影)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 新1000円札を300枚両替→よく見たら…… 激レアな“不良品”に驚がく 「初めて見た」「こんなのあるんだ」
  2. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  3. 「博物館行きでもおかしくない」 ハードオフ店舗に入荷した“33万円商品”に思わず仰天 「これは凄い!!」
  4. 「マジかーーー!」 新札の番号が「000001」だった…… レア千円を入手した人が幸運すぎると話題 「555555」の人も現る「御利益ありそう」「これは相当幸運」
  5. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  6. 浅田真央、男性と“デート” 驚きの場所に「気づいた人いるかな?」
  7. 身内にも頼れず苦労ばかりの“金髪ギャルカップル”→10年後…… まさかまさかの“現在”に「素敵」「美男美女でみとれた」
  8. トイレットペーパーの芯を毛糸でぐるっと埋めていくと…… 冬に大活躍しそうなアイテムが完成「編んでるのかと思いきや」【海外】
  9. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  10. 生後1カ月の保護子猫、後頭部を見るとあのアルファベットが……→9カ月の現在にびっくり 「プレミアム猫」「本当にPですね」