ニュース

芸能人の権利を守る擁護団体、弁護士が設立 芸能人の法知識向上やセカンドキャリアまで支援

田中聖さんや橋爪遼さんの逮捕に際しては、「犯人前提の報道がないよう求める」と声明。

advertisement

 芸能人の権利を守ることを目指す「日本エンターテイナーライツ協会(ERA)」を、5月に弁護士が中心となって設立しました。芸能人のスキャンダルや所属事務所とのトラブルが相次ぐ芸能界において、重要な役割を果たしそうです。

 日本の芸能人は海外と比べても社会的立場が弱いとされており、近年ではネットの普及により見知らぬ個人からの脅威にさらされる事案も増えています。こうした背景から、同団体は芸能人にも社会や法律に対する正しい知識が必要と提言。勉強会や相談会の開催、メディアや芸能事務所に対する意見表明などを行い、芸能人の権利擁護と地位向上を目指します。また、芸能人のセカンドキャリアにも着目。企業と連携しての起業支援も行うとのことです。

ERAの活動内容。芸能人による労働組合設立も視野に入っている

 現状の具体的な活動としては、芸能活動の実績がある人を対象に会員を募り、無料のメルマガで法律情報を提供しています。また、田中聖さんや橋爪遼さんの逮捕に際しては、犯人である前提の報道がないようメディアに求める声明文を出しています。

advertisement

 ERAは6月9日に記者会見を予定。あらためて設立を報告し、賛同する芸能人からの問題提起やメッセージなどを公開するとのことです。

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  3. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 【今日の計算】「50×50+50」を計算せよ
  6. 掃除中のママ、物音に振り返った瞬間…… 息子の“やばすぎる”行動に絶望 「もう笑うしかない」「まじこれ世界共通」【米】
  7. 家でポン・デ・リングを作ったら悲劇が…… まさかの姿に変身したドーナツに「爆笑した」「エンターテイナー」 3年後、再挑戦したのか聞いてみた
  8. 「天才見つけた」 ご飯の粗熱をすぐ取りたい→“予想外すぎる方法”を編み出した人に仰天 「効率良いな」
  9. 「こんなことになるのか」 ドラゴンフルーツ、白い服は控えたほうがいい理由 「翌日のトイレもなかなかです」
  10. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】