コラム

「易化」は結局「いか」なのか「えきか」なのか

どっちが正しいの?

advertisement

 2018年もセンター試験が終わりましたね。受験された皆さん、お疲れさまでした。

 さて、センター試験に限らず、さまざまなテストで聞かれるのが「難化」「易化」といった言葉。もちろんそれぞれ「難しくなった」「易しくなった」という意味なのですが、ここで問題になるのが「易化」の読み方です。

 おそらく「いか」と「えきか」の2種類が考えられるのではないでしょうか。あなたはどちらで読んでいますか?

advertisement

 正解は「いか」。「えきか」でも通じるとは思いますが、今のところ間違った読み方ということになってしまいます(今後許容される可能性は大いにありますが)。

 では、なぜ「えきか」ではいけないのでしょうか?

「易」の読み方

 「易」には常用漢字表内に「エキ」「イ」「やさしい」という読み方があります。今回注目してほしいのは、「エキ」「イ」という2種類の音読み。実はこの2つ、それぞれ意味が違うのです。

「エキ」の意味

 そもそも「易」という漢字は、トカゲをかたどったものだとされています(諸説あり)。トカゲは光の具合で色が変わって見えることから、「変わる」という意味を持つようになりました。

 この意味を持つのが「エキ」という読み方。例えば「貿易」や「交易」は、モノとモノとを交換することをいいますよね。お互いの持ち物をとり“かえる”わけです。

advertisement

「イ」の意味

 一方で、「変わる」という意味が転化して「変わりやすい」となり、やがて「たやすい」という意味も持つようになりました。この意味を持つのが「イ」です。

 例えば「容易」や「簡易」など、「難しい」の反対の意味で使われる場合は「イ」と読みます。

 これに従った場合、「易化」の「易」は「たやすい」という意味なので、「いか」と読むのが正しい、ということになります。


 なぜ「えきか」という読みが生まれたのかと考えると、まず単純に上記のようなことを知らない人が多い、という理由が考えられます。ですが、「いか」は言いにくい、意味が分かりにくいという理由もあるのではないでしょうか。中には、正しくは「いか」と読むことを知りながらも、分かりやすさのために「えきか」と読んでいる人もいることでしょう。

 「えきか」と読んでいる人を見掛けても、糾弾しない寛容さも必要かもしれませんね。

advertisement

参考文献

新漢語林

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
  2. 「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
  3. 元「おニャン子」内海和子、娘・ゆりあんぬの“胃の粘膜ぶっ壊す”食事に激怒! 有名飲食店に謝罪し「出禁にして」「違う星の人そんな気がしてなりません」
  4. 「恐ろしい」 北海道の道路標識 → “見落としたら絶望”のとんでもない表示に衝撃走る 「普通にホラーでは?」
  5. 優しそうな“おかっぱ頭”の男性→プロがカットしたら…… “別人級の仕上がり”が470万再生「えっ!? って声出た」「EXILEみたい」
  6. 平愛梨、“夫・長友佑都選手”に眠れなくてLINE送信→“まさかの返信”に「なんやねん」「もう寝るしかない」
  7. 「天才が現れた!」 森永が教える“秋らしい”お菓子の作り方→たこ焼き器を使ったアイデアに「すごいすごい可愛い」
  8. “無給餌”で育てたメダカが2年後、驚きの姿に→さらに半年後…… 放置しておいたビオトープで起きた“奇跡”に「ロマンを感じる」
  9. 高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
  10. 「うどん屋としてあるまじきミス」→臨時休業 まさかの“残念すぎる理由”に19万いいね 「今日だけパン屋さんになりませんか」