コラム

トイレットペーパーを何回巻いたら、地球一周分の長さになるのか

どう考えても、一生お尻がふける量。

advertisement

 人によっては考えたことがあるかもしれない「トイレットペーパーを何回巻いたら、地球一周分の長さになるのか」という突拍子もない疑問。実際に作ろうとすると莫大なプロジェクト予算がかかってしまうはずなので、物理エンジンで検証してみましょう。

こーじ

物理エンジン(Unity)で、シミュレーションして動画にしています!

Twitter:@PhysicsKJ/YouTubeチャンネル:こーじ

トイレットペーパーを何回巻いたら、地球一周分の長さになるのか

 シミュレーションの前提を決めるため、まずは未使用のトイレットペーパー(50メートル巻き)をチェック。押さえつけた状態で、巻かれている紙全体の厚みを測ると2.2センチ、芯部分の半径は1.9センチでした。ここから紙1枚あたりの厚さを計算すると、約0.08ミリとなります。

 これらの条件をもとに、芯しかない状態から地球一周分の長さに達するまでトイレットペーパーを巻いてみましょう。なお、今回は「地球一周=4万75キロ」としています。

advertisement
トイレットペーパーの大きさから……
紙1枚あたりの厚みを計算
これらのデータをもとに、検証を行っていきます

 シミュレーションの結果、268周巻くとトイレットペーパーの長さは50メートルになり、計測に使用した製品と同じ状態に。逆に言うと、普段使うときのようにガラガラ回して紙を取り出すと、300周もしないうちに芯だけになってしまうことになります。意外と少ないような、そうでもないような……。

 1000回巻くと、紙の長さは約400メートル。直径は約20センチで、ホルダーに装着するのは厳しいかもしれませんが、そこまで大きくありません。さらに頑張って約1万回まで巻くと、直径が1.65メートルちかくに達し、人間くらいの大きさに。ですが、目標の地球一周には、長さがまだ4万45キロ超も足りていません。どこまで大きくなるんだろうこれ?

芯しかない状態からスタート
人間大まで大きくなりましたが、長さはまだ約27万キロ。地球一周は遠い道のりです

 ようやく地球を半周したのは28万周ごろで、直径は約45メートル。もはやどこのご家庭にも置けないであろうサイズです。地球一周に届いたのはそこから10万回ほど巻き、トイレットペーパーが39万8844周したとき。直径は約64メートルまで大きくなりました。

 ここまで巨大なトイレットペーパーがあったら、お尻をふくのに一生困らなくなりそうですが、問題は収納の仕方。ちなみに、東京ドームのグラウンド面からの高さは約62メートルとされており、数メートルほど足りません。……改めて考えてみると、壁際のホルダーに収まる普通のトイレットペーパーって、ちょうどいい大きさだったんだなあ。

比較対象をそろそろ、人間から建築物などに変えたほうがよさそうです
地球半周で直径約45メートル。巻いた回数は28万2025回
人物の左にある壁のようなものが、地球一周分のトイレットペーパー

こーじYouTubeチャンネル

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  2. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  3. 大谷翔平、インスタ最新投稿で活躍シーンのハイライト公開 一瞬映る“妻・真美子さんと母・加代子さんの笑顔満開ハイタッチ”に注目
  4. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  5. 「ディズニーのそういう所だよ」 1歳息子、初ディズニーで言われた“まさかの一言”は…… キャストの愛ある“神対応”が656万表示
  6. 「ちょっと怖い!!」 ミニトマト“1粒”を土に埋めて1カ月育てたら…… → “予想外の光景”に驚がく 「そうなるとは」
  7. 「2度とライブ来るな」とファン激怒 星街すいせい、“コンサート演出の紙吹雪”が「3万円で売買されてる」 高値転売が物議
  8. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  9. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  10. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」