ニュース

「子どもが落ち着くには周囲の大人に余裕が必要」 「元子ども嫌い」が寛容になれた理由とは

子どもはどうしても泣き止まないことだってありますしねえ……。

advertisement

 もともと子ども嫌いだったが、育児を経験するにつれ寛容になれた――そんな心境の変化をつづった漫画が、Twitterで反響を呼んでいます。

 作者はTwitterやブログ「おばバカ日誌」で、おいっ子の成長記録を漫画にしている平八(@heihachi083)さん。今でこそ「おばバカ」を称していますが、昔は子どもの泣き声が、黒板をひっかく音と同レベルで嫌いだったといいます。「なぜか責められているような気持ちになる」が主な理由で、公共の場で「なぜ親は泣き止ませないのか」とイライラしていたそうです。

 そんな作者も、今では泣き声がだいぶ平気に。きっかけはおいっ子の育児を手伝うようになり、「子どもは泣くもの」ということが理屈だけでなく生で実感できたことだそうです。現在は2歳のおいっ子と同居し、毎日泣き騒ぐ彼をなだめるのに苦労のし通し。

advertisement

 「子どもというものは感情を表現する手段がごく少なく、泣くか暴れるしかない」と、作者は分析。子どもを落ち着かせられる方法は毎回異なり、判断が難しいとしています。

 それでも作者はおいっ子と向き合ううちに、比較的早く子どもが落ち着くときの法則を見いだします。それは、「一緒にいる大人の心に余裕があること」。確かに、親がストレスや焦りで消耗していたら、子どもも安心はできません。

 そして「だいたいの保護者は早く子どもを泣き止ませようと思っている」と持論を展開。そんな状況で周囲からプレッシャーを受けると焦りがつのり、それが子どもに伝わってさらなるパニックをもたらすとしています。子どもは必ずしも原因があって泣くものではないし、保護者ががんばっても泣き止まない――そういうときもあるのだなと、温かい目で子連れを見てくれる人が増えたら、結果的にみんなが過ごしやすくなるのではないかと提言しています。

最後に作者の別作品「イタワリ仮面」も登場

 ただ、子ども好きの人に対する苦言も。以前平八さんは子ども嫌いだと明かしたとき、「人間として大丈夫?」「社会不適合」といった趣旨の暴言を受け、ますます子どもが嫌いになったのだそうです。

 「子ども好きも子ども嫌いも、尊重し合えると平和で良いですね」との言葉で締めくくられたこの漫画。近ごろTwitterで話題となった、「子ども嫌い」にまつわる議論に一石を投じる形となりました(参考:Togetter)。ツイートには「独身時代は子ども嫌いだったけど、自分が親になったら他人の子にも寛容になれた」といった、共感の声が寄せられています。

advertisement
画像提供:平八(@heihachi083)さん

(沓澤真二)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  4. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  5. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  6. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  7. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  8. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
  9. 「もしかしてネタバレ?」 “timeleszオーディション”候補者がテレビ局を退社 ディズニーの“船長”としても話題
  10. グルーミングが出来ない生まれたての子猫、とんでもない体勢になり…… 想像以上のへたくそっぷりに「どこにも届いてないww」「反則級」