コラム
【マンガ】「ソシャゲに課金」という言い方、違和感を覚えたことはありませんか?
実は近年使われるようになった表現。
advertisement
近年、耳にするようになった「ソシャゲに課金」というフレーズ。何げなく使われていますが、言語表現として見ると少し変わったところがあるのだとか。今回は、「課金」の“近年現れた新しい意味”をご紹介します。
解説
課金は本来「利用料金などの支払いを課す」という意味の言葉で、ソシャゲでいえば「課金する」のは運営側、「課金される」のは利用者側。しかし、近年は「課金し過ぎて、生活費が足りない」のように、利用者が料金を支払うことも「課金する」といわれるようになっています。お金をもらう側から、お金を払う側に主語が入れ替わってしまったというわけです。
似たような変化が起こった言葉として挙げられるのは「募金」。もともとは「寄付金を募って集めること」を指していましたが、寄付金を差し出すことも「募金」といわれるように。こちらの場合では主語が募集する側から、募集される側に入れ替わっています。
advertisement
どちらの表現も広く使われているため、誤用と断言するのは難しいと思われますが、もしも聞き慣れていない人がいたら、違和感を覚えてしまうかもしれません。
おまけマンガ
主要参考文献
- 課金(かきん)とは(コトバンク)
- 最近気になる放送用語(NHK放送文化研究所)
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
advertisement
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.