ニュース

新幹線「はやぶさ」のコスプレをした人たちが青森県で目撃され衝撃を受ける声 「本気をみた」「青森が熱い」

シュールな世界観ですが中の人はとっても気さくな雰囲気です。

advertisement

 青森県の七戸十和田(しちのへとわだ)駅に到着後目撃された、新幹線「はやぶさ」の格好をした人たちがTwitterで話題になっています。これは一体……!?

どういうことなの

 動画では、緑色の全身タイツを着た元気なおじさんたち約7人が、頭に「はやぶさ」のかぶり物をして縦に並ぶ姿が。そんな謎の見た目とは裏腹にとても気さくな雰囲気で、途中では「写真タ~イム!」と一時静止したり、最後はかけ声とともにチューチュートレインなダンスを踊っています。めっちゃシュールなのにこのキレッキレ具合はズルい!

!?

 投稿したのはWebメディア「ジモコロ」の編集長・徳谷柿次郎(@kakijiro)さん。ツイートでは、“はやぶさおじさん”の全力お出迎えに面食らいつつ、「なにこの勢い…これが青森の本気なの…?」と衝撃を受ける様子が。駅に着いてこの光景は間違いなくビックリする。

advertisement
見た目がシュールすぎる

 そんな「はやぶさ」コスプレ(?)をしているのは、七戸町の商工会議所の人たちで、2009年6月に東北新幹線開通に合わせて作られた「七戸はやぶさ ぴーあーる隊」というチーム。地元の知名度アップと周辺地域の活性化を目指しており、Facebookアカウントでは活動の様子を見ることができます。

キレッキレのパフォーマンスも披露。この人たち、場慣れしてる!?

 コメントでは「なんだこれ…」「全力青森怖い」と戸惑う声もありますが、「青森が熱い」「本気をみた」「生で見てみたい」など、愉快なノリを実際に見てみたいという人も多く注目を集めています。

 なお、徳谷さんによると、七戸はやぶさぴーあーる隊が同駅にいたのは10月13日の10時10分~12時だけだったとのことで、出会えたのは実はめちゃめちゃラッキーなタイミングだったそうです(※投稿されたのは10時50分ごろ)。青森出身者からの「見たことなかった」「わたしが知っていた頃の青森と違う」と初めて知ったというコメントも少なくなく、会ったことがある人の方が少ないのかもしれません。

周囲を巻き込んでのパフォーマンス。七戸はやぶさぴーあーる隊、侮れない……!

 また徳谷さんは、印象として「仕上がっていた」のは10年近くやり続けてきたからで、「改めてローカルはやり続けるのが大事だなー」と感じたとコメント。いろいろな意味で気になる“はやぶさおじさん”ですが、後日「ジモコロ」で詳細なレポートが掲載される予定なので、気になった方はそちらをのぞいてみるのをオススメします。

「七戸はやぶさ ぴーあーる隊」のFacebookアカウント

画像提供:徳谷 柿次郎(@kakijiro)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ〜!!」
  2. 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  3. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  5. 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  6. 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  7. 「これは騙されるわw」 すっぴんボサボサ髪の女性が“詐欺メイク”をしたら…… 別人級の仕上がりに「すげぇ!」
  8. ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
  9. 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  10. 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」