コラム
授業開始時に「起立・姿勢・礼」「正座・礼」って言ってなかった? 出身地がバレる“学校の号令”
実は地域によって違う。
advertisement
小学校などでは、授業が始まるときに「号令」が行われるもの。どんな内容だったか覚えていますか?
おそらく多くの人の頭に浮かぶのは「起立・礼・着席」。しかし、この号令は地域によって異なることがあり、沖縄県や鹿児島県、群馬県などではちょっと違うフレーズが使われているのだとか。
解説
宮城県、群馬県では、「起立」と「礼」のあいだに別の言葉が挟まる「起立・注目・礼」が一般的だといわれています。鹿児島県の場合は「起立・姿勢・礼」となるのだそうです。
advertisement
また、沖縄県では「正座・礼」という号令が使われているといいます。この正座は、あの足がしびれる座り方をしなさいという指示ではなく、「姿勢を正して座りなさい」という意味なのだとか。
なお、世代による違いも見られるらしく、教育出版のコラム(2015年)では「起立・気を付け・礼・着席」が“昔風の号令”として紹介されています。周囲の人にどういう号令が使われていたのか聞いてみると、意外な発見があるかもしれませんよ。
主要参考文献
- 学校文化の地域性と起源(京都大学)
- 『よろしくお願いします』『ありがとうございました』(教育出版)
おまけマンガ
advertisement
他にもある! こんな雑学
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.