ニュース

新しい500円硬貨が登場へ 新技術「2色3層構造」を採用

2色に輝くようです。

advertisement

 政府は4月9日、新しい500円硬貨を2021年度上期をめどに発行すると発表しました。新技術として2色3層構造を採用するなど、さまざまな偽造防止対策を施します。500円硬貨の刷新は2000年に登場した現行硬貨以来です。


新500円硬貨のイメージ。細部は今後決定するとのこと

 新500円硬貨は「バイカラー・クラッド」と呼ぶ新技術を導入。ニッケル黄銅と白銅、銅を組み合わせるもので、財務省が公開したイメージを見ると、銅を白銅でサンドイッチ→これをニッケル黄銅にはめ込む──というもののようで、外観はニッケル黄銅と白銅の2色に見え、その中身は3層になっているようです。ATMや自動販売機などでは偽造硬貨を合金の電気伝導率などから判別しているので、素材を複雑に組み合わせることで、より偽造防止効果を高めるようです。

 素材は現行硬貨が銅72%、亜鉛20%、ニッケル8%のニッケル黄銅なのに対し、新硬貨は銅75%、亜鉛12.5%、ニッケル12.5%になります。直径は26.5ミリと同じ大きさですが、量目は現行の7.0グラムから7.1グラムへと変わります。

advertisement

2色3層構造「バイカラー・クラッド」のイメージ

「異形斜めギザ」も採用

 また、貨幣の縁のギザギザとして、新たに「異形(いけい)斜めギザ」を導入。部分によってギザギザの目などが異なるというもので、貨幣への採用は世界初だとしています。また、貨幣の縁の内側には新たに微細文字も加工して入れます。表面には製造年として新元号「令和」が刻印されます。財務省が新500円硬貨のイメージを公開していますが、細部は今後検討した上で決定するとしています。

 500円硬貨は1982年に登場し、初代(~1999年)は銅75%、ニッケル25%の白銅製でした。自動販売機を通じて偽造、変造硬貨が使われる事件が相次ぎ、2000年には現行のニッケル黄銅製になりました。

 政府は紙幣についても、1万円札と5000円札、1000円札を24年度に全面刷新すると発表しています

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  2. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  3. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  4. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  5. 「どういうことなの!?」 ハードオフで13万円で売っていたまさかの“希少品”に反響「すげえ値段ついてるなあ」 
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 「衝撃すぎ」 NHK紅白歌合戦に41年ぶり出演のグループ→歌唱シーンに若年層から驚きの声 「てっきり……」
  8. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  9. 知らない番号から電話→AIに応対させたら…… 通話相手も驚がくした最新技術に「ほんとこれ便利」「ちょっと可愛くて草」
  10. 「見間違いかと思った」 紅白歌合戦「ディズニー企画」で起きた“衝撃シーン”に騒然「笑った」「腹痛い」