他人が出す特定の音に怒りや不安を強く感じる病気 「ミソフォニア」を知ってほしいという漫画に反響
知ることが大切。
特定の音に怒りや不安を強く感じてしまう病気「ミソフォニア」について描いた漫画に初めて知ったという人や当事者から反響が集まっています。
作者の中川海二(@nakagawakaini)さんはある日、知り合いの女性に「ミソフォニア」という持病があると知ります。ミソフォニアとは、他人が出す特定の音に対して怒りや不安を強く感じてしまう病気なのだといいます。キーボードを打つ音や食事のそしゃく音などを聞くと怒りが沸き起こり、不安になるのだそうです。脳が音を処理する機能の不具合によるものではないかとされています。
ミソフォニアの人が感じる怒りや不安は、普通の人が嫌な音に感じる不快感とは比べものにならないそうです。嫌な音は人それぞれに違い、そしゃく、セキ、鼻をすする音、時計の音、タイピングの音、舌打ちなど、多くは日常にあふれている音です。
知人が最初に「嫌な音」を感じたのは小学生のころでしたが、20代後半になりようやくこれが病気なのだと気付いたといいます。ミソフォニアは近年その存在が発見され、研究も始まったばかり。世間も当事者にもその認知度はまだ低いのが現状です。
知人は今は耳栓を使用して対策をしているものの、学生時代にはそのような発想はなく、教室の嫌な音に我慢ができず教室に行けなくなったのだとか。就職後は仕事中に嫌な音から逃げられないことも多く、病気と知るまでは、他人の音が異様に嫌いな神経質な人間なのだと自認していたのだそうです。
知人は今は転職し、事務職として働いています。嫌な音が聴こえてしまう状況はあるものの、上司が病気のことを理解してくれ、協力してくれています。中川さんは、知人を通して知ったミソフォニアという病気の存在が知られるきっかけになればと思い、漫画にしたと述べています。
外からは見えづらい病気はその存在を知らなければ、サポートをできないどころか相手を傷つけてしまうような言動をしてしまう可能性も……。「知る」ことが理解へとつながっていくので、このような漫画で分かりやすく説明してくれるのはとてもためになりますね。
漫画の読者からは「こういうマンガは凄く凄く大事やなぁ。初めて知りました」「知らないと誤解してしまうことっていっぱいあるんだなーと思いました! 一つ勉強になります!」「私もこれかな? 軋む音、特にプラや革の軋む音がするとすっごくイライラして、叫び出しそうになる。動悸もする。つり革が軋む電車は最悪」「漫画でミソフォニアを世に知らせてくださり本当にありがとうございます」などミソフォニアについて初めて知った人や当事者、もしかしたら自分もそうかもという人からコメントが集まっています。
中川さんは漫画『ROUTE END 』『ほしにねがいを』『リメインバッド』を手掛けています。
画像提供:中川海二(@nakagawakaini)さん
関連記事
「音に殺される」 ブラックな仕事で聴覚過敏になった実体験を描いた漫画 「本気でダメだったら逃げて」が胸に刺さる
聴覚過敏(感覚過敏)は誰にでも起こりうる。そしゃく音に怒りを覚えるミソフォニア(音嫌悪症)の原因は? 英大学が研究結果を発表
ミソフォニアの人とそうでない人は前頭葉の構造や、脳の活動に違いがあるという研究結果に。ストーマ(人工の肛門・膀胱)って知ってますか? 実情と理解を広めるため使用者自ら描いた漫画が話題に
排泄にまつわる話しにくいことを、かわいらしい絵柄で分かりやすく解説。もし見かけたら援助や配慮を 赤地に白い十字とハートのデザイン「ヘルプマーク」を実体験の漫画で知る
見た目は健康そうでも助けを必要としている人がいるかもしれません。「オレンジリング」「命のバトン」って知ってる? 共生にかかわる4つのマークが覚えておくと役立ちそう
誰かのために。いつかの自分のために知っておきたい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.