“イケオジ”を通してみる街の景色 アジア&欧州を旅して描き上げた同人誌から香る異国の日常:司書みさきの同人誌レビューノート
味わい深い作品です。
秋風の吹く頃、ふと「あの人どうしているかな?」と懐かしく誰かの顔を思い出すことはありませんか。親しい誰かの横顔なこともあれば、たった一度の出会いなのに折につけ記憶がよみがえることも。今回はそんなふとした瞬間をやさしく切り取ったような同人誌です。
今回紹介する同人誌
『イケオジの本 ヨーロッパ編』19cm×14cm 32P 表紙2色刷り、本文モノクロ
『イケオジの本 アジア編』19cm×14cm 32P 表紙2色刷り、本文多色刷り
著者:スギモトマユ
ヨーロッパとアジア、街角で出会う人々を描き出す
著者の方は旅先でふと交わした「ヨーロッパのおじさんは趣がある」という会話を発端に、「おじさんのかわいさがとまらなかった」ことからご本を作られたとのこと。ヨーロッパ編はフランス、イギリス、ドイツ、イタリア、オランダ。アジア編はインド、韓国、中国、カンボジアの2冊で計10カ国、25人のおじさまの姿がイラストとお見掛けした状況を添える文章と一緒に掲載されています。
働くこと、街に溶け込むこと。旅の中で日常を見つける
取り上げられた彼らはお店にいたり、果物を売っていたり、魚を捌いていたりと働く姿を見せます。けれど一方でビールを飲んだり、本を読んだり、井戸端会議をしたりとくつろいでのんびり過ごす様子も。おじさまたちの多様なお姿がイラストとして切り取られます。さらにそれだけでなく「僕らは古い友達なんだ」とにこにこして教えてもらった……というような小さなエピソードが手書きの文字で添えられているのが、人となりと、彼らが暮らしている街の空気までも一緒に伝えてくるようです。
ざっくりとした線と、柔らかくも少しざらついた紙の手触りとがとっても合っていて、手になじみます。アジア編は働くおじさまの割合がぐっと増し、インクの色も2色や3色のインク替えになって、そのカラフルな装丁と相まってアジアの躍動感を伝えるようです。
人を通して街を感じる。絶妙な旅の距離感
ここまでのレビューの通り、ご本にはおじさまがいっぱいです。けれどあとがきにはこうも書かれていました。
どんな国の人でも、どんな性別でもどんな年齢でも好きなことをしている人というのは見ていてたのしい。
この言葉の通り、実はご本は「おじさま特有」を過剰に追いかけたものではないと読んでいるうちに感じました。どのページも人と、暮らしについて触れられています。
そして、パリで女性に一生懸命語りかけるおじさまを発見した際には、彼の目的に考えを巡らせ、「一目見ただけではその人がどんな人なのか、到底想像もつかないのだ」とつづられているように、そこに強引に割り込むようなコミュニケーションはとりません。実際に会話を交わさずとも、生活している人たちのことをおもんぱかって、時には彼らの背景を想像してみるだけという、答え合わせをしない楽しさ。
この、対象へのクローズアップと、旅人としてつかの間を共有する距離感が、心地よくご本の中で交差します。訪れた先では何もかもが目新しく印象的で、そして奥深くて旅だけでは計り知れない土地の魅力を、壮年の男性という1つのフレームを設定することで街の色、匂いがよりくっきりと感じられるようです。
サークル情報
日本の販売店:タコシェ、ブックギャラリーポポタム、輸入雑貨 Ramsgate
イギリスの販売店:DIY ART SHOP、GOSH! Comics、MAGMA(London, Manchester)
Twitter:@jmahilo
Instagram:https://www.instagram.com/mayupict/
Webサイト:https://www.kilinninzis.com/
今週の余談
今年は暖かめの日が続いていて、秋向けの格好が長く着られて楽しいですね。通りをゆく人たちが少しずつ上着やショールが足されていって、季節を目で感じています。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.