ニュース

やたら緑の幼虫を発見→1カ月育ててみた結果…… ため息が漏れるほど美しいチョウの羽化を見届けた観察日記に「感動する」

投稿主さんの深い愛と知識にも感動します。

advertisement

 YouTubeチャンネル「おたま日記Otama diary」に投稿された、カラスアゲハの羽化の瞬間が「感動する」と話題になっています。動画は記事執筆時点で5万回再生を突破。


まさに生命の神秘……!!

 6月5日、投稿主さんはカラスザンショウの葉の上で緑色がとっても濃いアゲハの幼虫を発見しました。今まで見たことがない色の幼虫が気になった投稿主さんは自宅に連れて帰り、観察することに決めます。


とっても緑な幼虫を発見

どんなチョウになるのでしょうか

 水に差したカラスザンショウの葉っぱに幼虫を乗せ、その様子をじっくりと観察。投稿主さんによるとアゲハの幼虫はサナギになるまで葉っぱから離れることがないため、サナギになる直前まではフタがない環境でも飼育できるのだそうです。面白いですね。

advertisement

 幼虫は大好物のカラスザンショウの葉をたっぷり食べて、日に日に大きく成長していきます。6月13日には立派な終齢幼虫になり、初日には見られなかったヘビの頭のような形と、目のような模様が見られるようになりました。目のような模様はあくまで模様であり、これで天敵を威嚇しているんだとか。


わずか3日でずいぶん丸っこくなりました

ヘビのような見た目に成長しました

 その後も幼虫は葉っぱをモリモリ食べて大きくなり、チョウになるための準備を整えていきます。アゲハの幼虫はサナギになる直前になると、未消化の食べ物を体の外に出すために下痢をするとのこと。今回の幼虫は6月20日に下痢が確認され、前蛹(ぜんよう)の状態に変化していきました。なお前蛹になる直前は歩き回るので、このときだけはフタが必要になるそうです。


前蛹になりました

夜が明けるとサナギになっていました

 前蛹の状態になった幼虫はあっという間にサナギになり、羽化の瞬間を待つ期間に入りました。サナギは一見何の動きも無いように見えますが、中身では特殊な酵素が放出され、全部ドロドロの液体になっているそうです。その液体から体が再構成され、最終的に美しいチョウになるのだとか。生き物は不思議で面白いですね。


サナギが動いている様子がわかります

無事に羽化しました!!

 そして7月2日、サナギから美しいカラスアゲハが羽化しました。緑色でむちむちしていた幼虫がこれほど美しい光沢をまとったアゲハになるなんて、生命の神秘を感じざるを得ません。翌日、カラスアゲハは元気よく大空に向かって飛び立っていきました。

 成長を見守った投稿主さんには、「芋虫から蝶の過程が本当に不思議だ」「凄くキレイ」「カラスアゲハをこんな近くで見たことなかった」といった感動の声が寄せられました。カラスアゲハさん、外で元気で頑張るんだよー!!

advertisement

繊細かつ美しい色彩です

元気でね!

 投稿主さんはYouTubeチャンネル「おたま日記Otama diary」とブログ「おたま日記のブログ」に、飼育しているアマガエルの「ぴょんおたま」さんとオオカマキリの「カマの丸」さん&「ピーカマ」さんとの生活や家庭菜園、猫や昆虫などさまざまな動画や記事を投稿しています。

ボウフラを蚊になるまで育て、アマガエルに食べさせてみました【byおたま日記】
カマキリ日記#47 カマ太郎と過ごした223日の全記録(カマキリ日記総集編)【おたま日記】
カマキリ日記#138 カマの助と過ごした233日間の全記録(足を怪我した赤ちゃんカマキリが大きくなり、卵を5回も産み、最後まで生き抜いた感動のストーリー)【おたま日記】
アゲハが幼虫から蝶になるまでの感動的なドラマ(羽化~そして次の世代へ)

画像提供:YouTubeチャンネル「Otama diary」さん

三日月 影狼

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 閉店したディズニー内のショップ跡地→行ってみると…… 感涙必至の“粋な演出”に反響「無理無理無理泣いた」「ありがとう、、、」
  2. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  5. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  6. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  7. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  8. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」
  9. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  10. ディズニーキャラの繊細なアップルパイ、焼いたら…… 予想外の仕上がりに「天才すぎてひっくりかえった」「こんなの作ってみたい!!」