“巨大きせる”を担ぐ「きせる祭り」も 全国のたばこ神社をざっくりまとめた同人誌『日本の煙草と神社』:司書みさきの同人誌レビューノート
煙草と神社の気になる関係。
晩夏から一息に秋の気配になってきました。初秋の季語のひとつに「煙草の花」という語があるんですって。ほかにも、煙草の栽培、収穫に関する言葉が秋の季語にはあるようです。今回は、煙草が日本各地で生産されてきた証を垣間見るような、煙草の神社についての同人誌です。
今回紹介する同人誌
『日本の煙草と神社』15×15センチ 表紙カラー・本文モノクロ
著者:平岡爵誌
行けたらいいな、を先にまとめておく! 日本各地のたばこ神社など7カ所を紹介
作者さんはこれまでに、物語に登場する煙草の分析などをテーマにして同人誌を作られている方です。ですが今回のこのご本に掲載されているのは物語ではなく、日本各地の実際の神社の情報です。
ふとした折に煙草に関する神事があることを知った作者さんは、「近所に煙草関係のお祭りとかないのか?」と思ったのをきっかけに調査し、全国7カ所の様子をまとめられました。
ご本は見開き1ページに1、2カ所をまとめ、簡単な場所と名前、由来などが書かれています。詳細な地図や行き方ガイドはありませんが、添えられたかわいいイラストや、正方形の小さめな装丁と相まって、のんびり気軽に楽しむ気分になります。もともと作者さんの発想は「自由に旅行ができるようになった時のためにざっくりまとめた」というものだったそうで、どんな場所かな? とのぞいてみるような雰囲気が感じられます。
しかし、そんな穏やかなご本の中でもきらりと光るのは煙草の同人誌を作ってこられた方の目線。お線香の代わりに煙草を供える風習では、燃焼について考察し、もしかして紙巻き煙草が流通し始めた近代以降に発生したのかも? といった、知識をもとにしたコメントがあちこちに見られます。
現地を訪れてじっくりレポートしたガイドが、旅や調査に役立つのはもちろんのことなのですが、時にはこんな風にかろやかに行ってみたいところをまとめてみるのもすてきですね。
作物としての煙草。豊作を願った人々の姿を見る
読み進めるうち、紹介文でたびたび煙草の生産に触れられているのに気付きました。たばこ神社の存在する土地は古くからの煙草の生産地であることがほとんどだそうです。そこで行われる祭事は、煙草農家による豊作・病害よけの祈願が主になっている、とも解説されています。
煙草というものをイメージするときに、やっぱり煙をくゆらす姿を想像してしまうのですが、神社に注目することで、そこには栽培する人々がおり、祈ったり感謝をささげ、心を寄せる生産の現場でもあることに思い当たりました。
時代と共に変わってゆく……商品が生まれる地を思う
かつては成人男性の80%以上が喫煙していたというデータ(成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査))があるほど、メジャーな存在だった煙草も、年々その数値は減ってきました。
個別の神社の紹介ページでは、祭事に使われている“巨大きせる”は高級きせるメーカーだった「村田きせる」が社をたたむ際の最後の仕事であったことや、現存が分からなくなってしまったたばこ神社のことなど、衰退が伺い知れるエピソードが載っています。たばこ神社の存在は、時代の移り変わりを知るひとつの姿ではないでしょうか。
煙草のこと、神社のこと、土地のこと、その土地に住む人のこと……コンパクトに分かりやすくまとめられているからこそ、さまざまに思いをはせるご本でした。
今週の余談
私は煙草を吸いませんが、誌面で見るのは好きです。煙草を吸う方と、煙草に近づきたくない方との住みわけは年々上手になっているように思います。煙草があるから生まれる仕草、表現……これからどう変わっていくのか、興味深いです。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
クイズ番組の答えになることが最も少ない都道府県はどこ? 12番組を1年間調査した同人誌が趣味の塊
きっかけは「数えてみたくなった」から。もし動物たちが文明を持ったら 独自の進化を遂げた“空想上のビーバー”を描く同人誌『ビーバー建築史』
妄想がはかどる。“推し”との別れ、どうやって乗り越えましたか? 気持ちを整理したいあなたに寄り添う同人誌『R・I・P』
お別れの、その先のお話。マンガ家が描く“秀吉愛” 同人誌『あつまれ!太閤の沼』を読んで秀吉の魅力に沈みたい
豊臣秀吉で卒論まで書いてしまうほどの秀吉愛。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.