ニュース

丸めたラップが汚れを落とす ライオンが伝授するガスコンロの掃除方法がわかりやすい(1/2 ページ)

汚れを落とす3ステップ!

advertisement

 油や汚れが気になるガスコンロをしっかり掃除したいけれど、どうやったらいいんだろう……というみなさん! ライオン公式が公開している「ガスコンロの掃除方法」が参考になりますよ。1つずつパーツをきれいにしてピカピカにしちゃおう!

ガスコンロの掃除方法

 「ガスコンロの掃除方法」の動画を公開しているのは、YouTubeアカウント「ライオン公式チャンネル(@LionOfficialMovie)」です。動画では、ガスコンロの掃除方法が順を追って説明されています。

部品を取り外します
クリームクレンザー×丸めたラップ

 最初にゴトクや排気口カバーなどの部品を取り外し、台所用洗剤で洗います。落ちない汚れがあれば、レンジ用洗剤をスプレーして2~3分おいて、こすり洗いします。それでも落ちない汚れがあれば、クリームクレンザーでこすり洗いをしましょう。丸めたラップでこすると汚れが落ちやすいそうです。傷がつかないように力を加減してくださいね。細かい部分は歯ブラシでこするのも有効です。

advertisement
目詰まりがあれば竹串で取り除く

 次はバーナーキャップを外します。目詰まりなどがあれば、竹串などで取り除きます。温度センサーは水で濡らした布で拭きましょう。このとき、片手で支えて、曲げないように気をつけてくださいね! 

トッププレートは洗剤をしみこませた布で拭きます

 トッププレートは、薄めた台所洗剤をしみこませた布で拭きます。汚れが落ちない場合は、レンジ用洗剤をしみこませた布で拭きましょう。隙間から洗剤が入ると故障の原因になるので、ガスコンロに直接スプレーしないようにしてください。それでも落ちない場合は、クリームクレンザーでこすり洗いします。丸めたラップはここでも活躍してくれますよ。

 最後にきれいな布で水拭きします。最初に外したゴトクなどのパーツを戻せば完成! ピカピカで気持ちいい! 使う洗剤は汚れの度合いによって、台所用洗剤、レンジ用洗剤、クリームクレンザーとステップアップしていくのがポイントのようです。

 ライオンの公式サイトの「ガスコンロの掃除方法」では、ガスコンロの掃除の手順はもちろん、各パーツの名称や必要な掃除道具なども紹介されていますので、初めてガスコンロの掃除に挑戦する場合でもわかりやすくて安心です!

 画像は「ライオン公式チャンネル(@LionOfficialMovie)」のYouTubeアカウントより引用

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  2. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
  3. 髪短めの妻→さらに短く切ったら…… 夫が思わず抱きしめた“まさかの仕上がり”に仰天「美容師の技術えぐい」と270万再生
  4. 「こういうお家に住みたい」 “22歳一人暮らし男子”の入居直後→現在の部屋は…… ホテルみたいな9.5畳に「センス良すぎ」
  5. ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
  6. 格安通販でドレスを買ったらとんでもないものが→プロが本気で直すと…… 「オーマイゴッド」「魔法使いだよ!」と反響【海外】
  7. 5000円で買った“よくわからないデジカメ”→カシャッと撮ったら……「んんん!?」 驚きの結果に「なにこれすき」
  8. なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
  9. 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
  10. 高く育ちすぎた“庭木の王様”→プロがお手入れすると…… 印象ガラリで「お見事です!」「参考になりました」