ニュース

キッザニアとKDDIが「災害対策」のお仕事体験開催! 「災害対策会議」「可搬型基地局の組み立て」などを体験できる(1/3 ページ)

3月23日に東京都多摩市で開催。

advertisement

 KDDIと「キッザニア」を運営するKCJ GROUPが、災害対策の仕事を体験できる子ども向けプログラムを3月23日に開催します。「災害対策会議」や「可搬型基地局の組み立て」など、KDDIの災害対策本部が行っている訓練の一部を実際に体験することができます。対象は小学4年生~中学3年生で、募集人数は24人。1月25日から専用サイトで申し込みを受け付けます。

「Out of KidZania KDDI ~『もしも』に備えた災害対策の仕事~」
「Out of KidZania KDDI ~『もしも』に備えた災害対策の仕事~」

 体験プログラムは「Out of KidZania KDDI ~『もしも』に備えた災害対策の仕事~」として、東京都多摩市にある「LINK FOREST(3階)」で開催。はじめに災害時に通信ができなくなる理由や復旧方法といった「通信の仕組み」を学び、その後災害対策本部の仕事を体験するプログラムになっています。

 体験できる災害対策本部の仕事は、被災状況を把握して復旧プランを考える「災害対策会議」、通信に必要な設備を搭載した車両を使う「車載型基地局の配備」、持ち運び可能なパラボラアンテナを組み立てる「可搬型基地局の組み立て」、水陸両用車で避難所に出動して充電スポットなどを配備する「避難所への支援ブースの設営」の4つ。体験後には、レポートの作成・発表の時間も設けられています。

advertisement
災害対策会議
災害対策会議
車載型基地局の配備
車載型基地局の配備
可搬型基地局の組み立て
可搬型基地局の組み立て
避難所への支援ブースの設営
避難所への支援ブースの設営

 参加費は1000円(現地までの交通費や宿泊費等は参加者負担)。申込期間は1月25日10時~2月13日21時59分までです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  5. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  6. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】
  9. コメダ珈琲店の前を通ったら…… “矛盾だらけの光景”が670万表示「え?」「どういうこと」「ワロタ」
  10. どれだけ寝てもなぜか毎日疲れているので、夜中の様子を撮影したら…… 思わぬ事実が2000万再生「私のハートは完全に溶けたよ」【海外】