ニュース

農家御用達“ピーマンがよく育つ”コンパニオンプランツに「知りませんでした!」「良い情報」 虫害予防・成長促進・保湿の効果バツグン(1/2 ページ)

家庭菜園の悩みもこれで解決。

advertisement

 ピーマンをうまく育てるために一緒に植えるといい野菜とは……? 自然農法の視点からわかりやすく教えてくれる動画がYouTubeに投稿されました。「勉強になりました!」と反響を呼び、12万回以上再生されています。

ピーマンは〇〇と植えて失敗知らず!!うまく育てる秘訣教えます

「コンパニオンプランツ」って何?

 動画を投稿したのは、自然農法家の高内実さんが20年以上実践して培ってきた知識や経験を発信するYouTubeチャンネル「瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】」。高内さんは最初に「コンパニオンプランツ」について説明。これは、同じ場所に2種以上植えることで互いの成長を促進させたり、病気や虫害を予防したりする植物の組み合わせのことです。


コンパニオンプランツについて説明

 ピーマンと一緒に植えて相性のいい野菜としてまず挙げたのが、ニラやナスタチウムという花です。いずれも虫害を避ける効果があり、ニラのほうはピーマンを病気にする菌を遠ざける働きもあります。

advertisement

ニラの根っこに付く菌がピーマンを病気にする菌を遠ざける

ナスタチウムの葉の苦味成分はアブラムシやナメクジを遠ざける

 一方、地をはうように成長する落花生は、土の湿度を保つのに最適で、ピーマンの栄養となる窒素を土の中に固定する働きもあります。つまり、成長促進と保湿の作用を持つわけです。


落花生には成長促進と保湿の働きがある

 さらに、バジルについても説明。バジルのにおいでヒラタアブがやってくるので、その幼虫がアブラムシを徹底的に食べてくれるそうです。また、ピーマンよりも低い位置に育つので根元に日陰ができ、土の保湿効果も期待できます。


バジルには虫害予防と保湿効果が

おすすめの組み合わせは?

 高内さんは自身が多用する組み合わせとして、ピーマンにバジルと落花生を一緒に植えるやり方も紹介しました。まず、ピーマンを植え、そこから30センチほど離してバジルを、さらに30センチ離してピーマンを植えます。そのような間隔でピーマンとバジルを植えたら、次は落花生です。


ピーマンを植える

30センチほど離してバジルを植える

 ピーマンとバジルを植えていったラインに対し直角に交わる方向へ、ピーマンから15センチほど離れた位置に落花生を3粒ずつ植えます。また、逆サイドにも同じように植えます。


ピーマンから15センチ離れた場所に落花生

3粒ずつ植える

 一通り植えたあとは、刈り取った雑草を根元にふわっとかけて保湿する“草マルチ”を施しておきます。水を勢いよくかけたり、強い雨が降ったりすると、菌を含む泥が跳ね、ピーマンの葉に付いて、疫病になることがありますが、草マルチはその予防にもなります。

advertisement

草マルチは重要

ピーマンと植えるのに向いていない野菜は?

 他に育て方のポイントとして、植えて2週間後か最初の花が咲いた時点で支柱を立てて下のほうを結んでおくこと、ある程度育ったら水を毎日あげる必要はないということも説明。表土を触って乾いたなと思ったら水をあげる程度でいいそうです。 

 なお、ピーマンのそばに植えるのに相性が悪い野菜は、トウモロコシ、じゃがいも、トマト、小松菜など。いずれもピーマンの栄養を奪ったり、奪い合ったりするので一緒に植えるのには向いてないといいます。とてもわかりやすく説明しているので、ピーマンを育てたい人は動画を見て参考にしてみてはいかがでしょうか。

「瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】」の投稿

画像提供:YouTubeチャンネル「瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】

オススメ記事

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  3. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  4. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  5. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  6. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  7. レジンで生のイチゴを閉じ込め→4年放置したら……? “まさかの姿”に「100万年後に発見されて欲しい」
  8. “34歳で余命2カ月宣告”のYouTuber、原因不明の激痛も「ほんと出来ることはやり尽くした感」 救急搬送&ICUで「昨日から絶食&点滴」
  9. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」
  10. 自宅の庭に流れ着いたまさかの巨大魚に騒然…… 驚きの光景に「なんて環境だ!」「日頃の行いか」