海外ニュースサイトが選ぶ「E3でショッキングだった出来事」9選:日々是遊戯
もうすぐ開幕となる、北米最大のゲームイベント「E3」。これに先駆け、海外ニュースサイトが、「過去のE3でもっともショッキングだった出来事」という記事を掲載しています。
今年はどんなサプライズが用意されているんでしょうか
任天堂の「Wii後継機(仮称:Project Cafe)」をはじめ、昨年にもまして大きな発表が期待される、今年の「E3(Electronic Entertainment Expo)」。6月7日(現地時間)の開幕を目前に控え、ゲームファンの間では早くも「今年はどんな発表があるのか」と期待が高まっています。
そんな中、海外ニュースサイト「GamersMint」では、「The Most Shocking Events in E3′s history(過去のE3でもっともショッキングだったできごと)」と題し、17年にわたるE3の歴史を、特に衝撃的だった9つの出来事とともに振り返っています。今年で17回目の開催となる「E3」ですが、果たして過去にはどのようなサプライズがあったのか? 「E3 2011」開催前に、今一度振り返ってみることにしましょう。
セガサターン発表(E3 1995)
日本では一足早い、1994年に発売を迎えたセガサターンとプレイステーション。翌年開催された「E3 1995」では、両機種の北米市場上陸が「いつ」になるのかに大きな注目が集まりました。
元々メガドライブファンが多かった北米だけあって、前人気ではセガサターンがプレイステーションを圧倒。ところがプレイステーション側は、セガサターンよりも100ドル安い「299ドル」という価格を発表し、ユーザーのハートを掴むことに成功。最終的にどちらが覇権を握ったのかは……みなさんご存じのとおりです。
プレイステーション・ポータブル発表(E3 2004)
PSPとニンテンドーDSのプロトタイプが出展されたこの年のE3。両機種ともプレイアブルな状態での出展は世界初とあって、その斬新な映像・ゲーム性には多くのゲームファンが熱狂しました。特に海外では、高い映像処理能力を持ち、同時にSCEとしては初の携帯機参入となるPSPに大きな関心が寄せられていたようです。
「Killzone2」の信じられないトレーラー映像(E3 2005)
「E3 2005」でもっとも注目を浴びたタイトルと言えば、何と言っても「Killzone2」。会場で公開されたトレーラー映像のクオリティがあまりにも高く、また当時はまだPS3本体の詳細なスペックが明らかになっていなかったため、映像を見たゲーマーの間で「本当にこんな映像でゲームが楽しめるのか!?」「プリレンダじゃないのか?」などと様々な憶測が飛び交うこととなりました。後にこの映像はプリレンダだったことが明らかとなりますが、「Killzone2」はこの件で一気に地名度を上げ、PS3のキラータイトルとして注目されることとなりました。
任天堂がWiiを出展(E3 2006)
前年の「E3 2005」では存在をほのめかす程度の発表で終わったWii(当時はまだ「Revolution」というコードネームで呼ばれていた)ですが、翌年の「E3 2006」ではついにプレイアブルな状態で出展。試遊台にはなんと最長6時間待ちという長蛇の列ができ、来場者たちの話題をさらっていきました。
プレイステーション3の価格が明らかに(E3 2006)
そして同年、別の意味で話題をさらったのが、プレイステーション 3の価格発表でした。現在は160GBモデルが3万円をきっているPS3本体ですが、最初の発表では、60GBモデルが6万2790円(税込)と、強気の価格設定でユーザーの度肝を抜きました(北米では599ドル)。やっぱり海外でも、さすがにこの価格は「高い」と受け取られたみたいですね……。
E3の開催規模が大幅に縮小(E3 2007、2008)
「E3 2006」の終了後、運営元である「Entertaiment Software Association(ESA)」は翌2007年より、E3の開催規模を大幅に縮小することを発表。現在のE3はあまりにもショウに特化しすぎてしまったため、本来の「業界関係者向け見本市」というポジションに回帰する――というのがその理由でした。
結局、これを受けて2007年、2008年のE3は、従来のロサンゼルスからサンタモニカへと会場を移し、大幅に規模を縮小して開催。しかし2009年からは、再び以前の規模に戻して開催されています。
「ファイナルファンタジーXIII」がマルチプラットフォームに(E3 2008)
「E3 2008」でもっとも印象的だった出来事のひとつは、何と言ってもやはりスクウェア・エニックス和田洋一社長による、伝説の「肩たたき」でしょう。会場ではもちろん、「ファイナルファンタジーXIII」のマルチプラットフォーム化に大きな拍手があがりましたが、「PS3独占」をずっと信じ続けてきたPS3ユーザーの落胆ぶりはそれ以上と言っていいでしょう。「GamersMint」はこの件について、「ソニー・オタクたちの心臓を引き裂き、その胸に決して消えない傷跡を刻んだ」と評しています。
任天堂がTeam NINJAと提携(E3 2009)
「E3 2009」では、任天堂とTeam NINJAの共同開発による「Metroid: Other M」の発表が大きな関心を集めました。特に海外で人気の高い「メトロイド」シリーズと、同じく海外にファンの多いTeam NINJAの融合とあって注目度は抜群。また2Dのゲーム性と、3Dの演出が違和感なく融合したトレーラー映像も、ゲームファンの期待感をくすぐりました。
「ファイナルファンタジーXIII」と「ファイナルファンタジーXIV」(E3 2006、E3 2009)
「GamersMintは「衝撃的だった出来事」の最後に、「ファイナルファンタジーXIII」と「ファイナルファンタジーXIV」持ってきています。
思えば「ファイナルファンタジーXIII」のファーストトレーラーが発表されたのは2006年のE3でした。この時、海外ではまだ「ファイナルファンタジーXII」さえ発売されておらず、加えて「『ファイナルファンタジー』の最新作が、東京ゲームショウではなくE3で発表されるということ自体が予想外だった」と「GamerMint」は説明。しかし「ファイナルファンタジーXIII」については前述のとおり、マルチプラットフォーム化でユーザーを驚かせ、また「ファイナルファンタジーXIV」に至っては、その厳しい評価でまたしてもユーザーに衝撃を与えました。「GamersMint」はこれについて、「スクウェア・エニックスは我々をオリュンポス山の頂上へいざなったかと思うと、すぐさま地獄へと突き落とす」と評しています。
――ということで、以上、「GamersMintによる『過去のE3でもっともショッキングだった出来事』9選」をお送りしてみました。海外メディアが選んだわりにはほとんど海外タイトルの話題が入っていなかったり、また重大ニュースのほとんどが2004年以降に集中していたりとツッコミどころは多々ありますが、「E3の歴史を振り返る」という意味では、それなりに役に立ったと言えるのではないでしょうか。
今年はすでに、任天堂が「Project Cafe」の出展を表明していますが、果たしてそれ以外にはどんなサプライズが用意されているのか? 6月7日からの「E3 2011」開幕が今から楽しみですね。
関連キーワード
E3 | 海外 | ファイナルファンタジーXIII | 任天堂 | セガ | セガサターン | ファイナルファンタジーXIV | Project Cafe | Team NINJA | 日々是遊戯 | PSP | スクウェア・エニックス | 海外メディア | メガドライブ | METROID Other M | ニンテンドーDS | ソニー・コンピュータエンタテインメント | 後継モデル
関連記事
日々是遊戯:ついに発表された任天堂の「Wii後継機」。ウワサのコードネームの意味は……?
海外では早くから様々なウワサが飛び交っていた、任天堂の「Wii後継機」。コードネームは「Project Cafe」と言われていますが……。日々是遊戯:PS4のトレーラー映像がまさかの流出!? → SCEJ広報「一切関係ありません」
動画投稿サイト「YouTube」に投稿された、プレイステーション4のトレーラー映像らしき動画が話題となっています。まさか本物……?日々是遊戯:300秒で振り返る2010年のゲーム業界ニュース【下半期編】
昨日に続き、本日も「日々是遊戯」スペシャルウィークということで、2010年のゲーム業界を振り返ってみたいと思います。今日は下半期編!日々是遊戯:300秒で振り返る2010年のゲーム業界ニュース【上半期編】
2010年も残すところあと4日! というわけで2回に分けて2010年の出来事を月ごとにゆるゆると振り返ってみたいと思います。Microsoft、E3 2011メディアイベントをライブ配信
Microsoftが新しいゲームとエンターテインメントを披露するメディアイベントをネット配信する。KONAMI、「E3 2011」プレイベントを6月2日にオンライン上で配信
6月7日からいよいよ開催される世界最大のゲームコンベンション「E3 2011」。開幕を前に、KONAMIは6月2日にプレイベントをオンライン上で配信する。最新トレーラー公開やインタビューなど盛りだくさんの予定なので、ゲームファンなら要チェック!ソニー、E3の特設サイトをオープン 6月6日にはプレスカンファレンスを開催
SCEAはE3 2011の特設サイトを開設。情報は今後追加されていくようだ。- 任天堂、E3特設サイトを開設 6月7日にメディアイベントをライブ配信
任天堂はE3特設サイトで、6月7日に行うメディアイベントをライブ配信する。 - 日々是遊戯過去記事一覧
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
がん闘病の秋野暢子、激しい副作用とポジティブに格闘 治療で真っ赤な首筋に心配の声も「痛々しい」「見ていて辛い」
この写真の中に“ドラえもん”が紛れています 難易度の高さに「ギブです」「ドラえもんは僕の心の中に」と諦める人続出
笑福亭鶴瓶、背中いっぱいの「昇り鯉刺青」にファン仰天 “悪瓶さん”の貫禄あふれる後ろ姿が「迫力ハンパない」
いきがる新人子猫が兄猫に向かっていくと…… 優しくポンッとする姿に「手加減たまらない」「何度見ても笑っちゃう」
アルピー酒井、2カ月10キロ減で中年太り克服 腹筋バキバキの肉体美に「かっこよすぎ!」「めっちゃ痩せてびっくり」
「にじさんじ」周央サンゴ、ついに志摩スペイン村から公式オファー 園内貸し切りで“限界突破”する激アツ動画に「言葉に表せない感動がある」
坂口杏里さん、「離婚は成立」と投稿 金銭貸し借り巡るDMさらし「これで終わり」「家族対1ってあまりに酷すぎる」とぶちまけ
坂口杏里さんの夫、離婚発表から初めての長文投稿 「皆が温かくて涙が止まらない」「ありがとうしか言えない」
ゲオのPS5抽選販売、「購入時にPS4売却」が条件で物議 「なぜPS4を手放さないといけないの?」ゲオに意図を聞いた
「5x+6=y」をxについて解け 中2なら秒で分かるかもしれないクイズ【算数・式の計算編】
先週の総合アクセスTOP10
- この写真の中に“ドラえもん”が紛れています 難易度の高さに「ギブです」「ドラえもんは僕の心の中に」と諦める人続出
- 坂口杏里さん、「離婚は成立」と投稿 金銭貸し借り巡るDMさらし「これで終わり」「家族対1ってあまりに酷すぎる」とぶちまけ
- がん闘病の秋野暢子、手足の浮腫みで“見たこともない体重”に 抗がん剤の副作用を「しっかり受け止めます」
- HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
- 愛犬に「僕の子猫がいないんです」と呼ばれた飼い主 必死に探すワンコの姿に優しさと愛情があふれている
- マックのハンバーガーを食べる娘に「今日のお昼ごはん何?」と聞かれ…… 青ざめる父の1コマに「うちも言う」と反響続々
- ダレノガレ明美、韓国でお気に入りのホクロを“ゴミ”だと除去されてしまう 「ドS Dr. ありがとう!」
- 笑福亭鶴瓶、背中いっぱいの「昇り鯉刺青」にファン仰天 “悪瓶さん”の貫禄あふれる後ろ姿が「迫力ハンパない」
- 娘が路上で子猫を発見→近づくと、突然倒れてしまい…… 保護子猫とのかわいすぎる出会いに「感動した」の声
- がん闘病の秋野暢子、激しい副作用とポジティブに格闘 治療で真っ赤な首筋に心配の声も「痛々しい」「見ていて辛い」
先月の総合アクセスTOP10
- 安倍元首相、銃で撃たれて意識不明か 事件時のものとみられる映像投稿される
- 野口五郎、20歳迎えた娘と誕生日デート 家族同然の西城秀樹さん長女も加わり「楽しい時間でした!」
- 「大阪王将」店舗にナメクジやゴキブリが発生? 元従業員の“告発”が衝撃与える 大阪王将「事実関係を調査中」
- この画像の中に「さかな」が隠れています 猫に見つからないように必死! 分かるとスッキリする隠し絵クイズに挑戦しよう 【お昼寝編】
- ダルビッシュ有&聖子、ドレスアップした夫婦ショットに反響 「ハリウッド俳優やん」「輝いてます」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- スシロー、“ビール半額”で今度は「ジョッキが小さい」との報告? 運営元「内容量に差異はない」と否定
- スシロー「何杯飲んでもビール半額」開始前にPOP掲示 → 注文したら全額請求 投稿者「態度に納得いかなかった」 運営元が謝罪
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい