ニュース
» 2012年01月16日 23時21分 公開

ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ「ステマ騒動」の矛先はゲハブログへ(1/3 ページ)

「ゲハ板」を発火点とする「もうひとつのステマ騒動」とは。年明け以降、世間を騒がせた「ステマ騒動」。その裏側で、2ちゃんねるの「ゲーム業界、ハードウェア」板でも「もうひとつのステマ騒動」が起こっていた。

[池谷勇人,ITmedia]

「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」

 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。

画像 「はちま起稿」に掲載された謝罪文

 炎上後も「はちま起稿」は一切コメントせず平常通り更新を続けていたが、1月16日夜、急遽「今回の騒動について」というエントリを掲載し、「俺のせいで迷惑をかけた人には本当に申し訳なく思っています」と謝罪した。また今後「はちま起稿」のサイト運営については知人に譲渡し、自身は管理・更新から手を引くという。サイト自体はその「知人」が引き続き更新することで存続させるのだろうし、本当に今までの管理人が「利益を得」ないのかは確かめようがないが、一応の区切りはついたと言える(ちなみに謝罪文掲載からきっかり1時間後、はちま起稿ではすでに新しいエントリを掲載している)。

 そもそも今回の騒動はなぜ起こったのだろうか。発端の1つは、2ちゃんねるの「ニュース速報(ニュー速)」板で起こった「ステマ騒動」だ。こちらもまだ完全に終息したとは言えないものの、今のところ「ニュー速」ユーザーの大半が、転載禁止をローカルルールとする「ニュース速報(嫌儲)」板へ移住するという形で一定の決着を見ている。このあたりの経緯については、ITmediaニュースの解説が詳しいのでそちらを参照してほしい。

 しかし、ニュー速民が「ニュース速報(嫌儲)」板へと移住している裏側で、ゲームユーザーに関係の深い「ゲハ板」でも、ほぼ同時進行で「ステマ騒動」は起こっていた。むしろ、くすぶり続けていたステマへの疑念や不満については、ゲハの方がニュー速よりもはるかに根深かった言っていいだろう。今回の祭りは、そうした「ゲハ板」ユーザーの鬱憤が引き起こしたものでもあり、同時に「ニュース速報(嫌儲)」へ移住したニュー速民による、ステマ騒動の第2ラウンドでもある。

 著書に「ゲームになった映画たち シネマゲーム完全読本」などを持ち、以前は広告業界に身を置いていたことから、こうした業界の事情に詳しいゲーム・映画ライターの吉田味庵(ジャンクハンター吉田)さんは、今回の騒動についてこう分析する。

「『食べログ』の件も含め、ちょうど『ステルス』な手法が問題として取り沙汰されたタイミングでもあったことが、インターネット住人たちのエンジンをフルスロットルにさせてしまったのだと思います」(吉田さん)

ゲハと「ステマ」の長い戦い

 そもそも「ゲハ板」においては、2005年ごろにはすでに「ステマ(ステルスマーケティング)」という言葉が頻繁に使われていた。ステマとは、大ざっぱに言えば「広告であることを隠した企業の広告活動」のことを指すが、「ゲハ板」ではどちらかと言えば、「特定の企業が、掲示板やブログなどを利用して、密かに競合他社の誹謗中傷を行ったり、自社製品のPRを行ったりすること」の意味で使われていた。ソニーの社内LANを経由して、他社製品への中傷書き込みを行っていた「ゲートキーパー問題」がおそらく直接の発端ではないかとされている(もっとも、本当にステマが行われていたかについて証明するのは難しく、「陰謀論にすぎない」「見えない何かと戦っている」といった声はゲハ内でも多くあった)。

 また「祭り」に至ったもうひとつの背景として、ゲハの書き込みを無断で転載し、引き換えにアフィリエイトや広告で収入を得ていた「はちま起稿」のようなゲームブログ、通称「ゲハブログ」への潜在的嫌悪感もあった。「まとめブログ自体、言ってみれば他人のテストの答案用紙を書き写して提出するようなもの。オリジナル記事の作成者からすると、ネタを勝手に二次利用され、アクセスアップへの加担からビジネスチャンスを生ませていることが許せないのでしょう」(吉田さん)

画像 2ちゃんねるの「ゲーム業界、ハードウェア」板。ゲハブログの記事は多くがここからの転載で成り立っている

 そうした「嫌儲(けんもう、けんちょなどと読む)」感情を抜きにしても、ゲハブログの「余罪」は多い(そもそも書き込みの無断転載も著作権法違反だが)。商用画像の無断掲載、恣意的なレスの抽出による偏向報道。もっと言えば、扇情的な見出しでユーザー同士の対立を煽り、世論を特定の方向へと誘導することで「ステマ」に荷担しているのではないか――。ゲハでもっとも盛況な「速報スレ」では、いつしか新スレッドを立てる際のテンプレートに、それら大手ゲハブログへの転載を禁じる文言が組み込まれるようになった(とは言え拘束力はないため、今でもレスの無断転載は続いている)。

「業界やそれに付随するユーザーの、彼らに対する嫌悪感は凄まじいものがあり、いつかボロを出すだろうと常時ロックオンしている人が大勢潜んでいます。以前別の大手ゲハブログの管理人が『顔バレ』してしまい大炎上が発生しましたが、これもゲハブログを敵視し、いつか陥れてつぶしたいという敵対心の表れでしょう」(吉田さん)

ゲハでは失敗に終わった「移住運動」

画像 ステマに反発するコメントやAAで埋め尽くされたニュー速のスレッド(ITmediaニュースより)

 こうした現状を受け、実は昨年末、ゲハで1つの運動が起こっていた。ゲハブログの無断転載に対抗するため、「速報スレ」をゲハから「ニュース速報(嫌儲)」へ移転させよう、というものだ。「ニュース速報(嫌儲)」は転載を嫌うニュー速民のために作られた板で、ローカルルールで外部サイトへの転載を禁じているのが特徴。ニュー速民が大移動をするその少し前に、ゲハでも同じような動きは起こりつつあったというわけだ。

 しかしこの案は結局、実現には至らなかった。一時的に「ニュース速報(嫌儲)」に速報スレが立てられたこともあったが、結局そちらへ移った人はわずかで、大多数は今までどおりゲハに残ることを選択した。ゲハ自体を「ニュース速報(嫌儲)」と同じように転載禁止にしてもらおうという動きもあったが、これも運営側により「これは板利用者で決められるルールではなく、2ch全体の方向性に関わるルールになりますので、代理人の裁定が無い限りは入れることは出来ません」と却下されている。どこが明暗を分けたのかは不明だが、結果的にニュー速では移住に成功し、ゲハでは移住に失敗したということになる。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/01/news138.jpg 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  2. /nl/articles/2312/01/news121.jpg “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  3. /nl/articles/2312/01/news115.jpg 「心底惚れて」「毎日うっとり」 宮里藍、新たな愛車を公開→国産車のチョイスに反響「庶民的」「きれいな色」
  4. /nl/articles/2311/30/news047.jpg 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  5. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. /nl/articles/2312/01/news065.jpg 「惨めな人生を送ってる」 パリス・ヒルトン、0歳息子の容姿揶揄をまたもバッサリ “頭が大きい”と受診勧めた人々振り返り「気の毒」
  7. /nl/articles/2312/01/news014.jpg ワンコ大好きなインコに“恋がたき”登場で174万再生! まさかの展開に困惑するワンコに「爆笑w」「ダブルだw」
  8. /nl/articles/2312/01/news019.jpg 寝込んだママが心配でたまらない元保護犬と小学生息子 それぞれが見せるけなげな姿に「泣けてきた」「なんて優しい子!」
  9. /nl/articles/2311/30/news031.jpg シロフクロウが自分とそっくりのぬいぐるみをくわえ…… 自慢げな表情に「本物の赤ちゃんかと」「ヘドウィグが!」と453万再生
  10. /nl/articles/2312/01/news105.jpg 俳優の井川瑠音さんが31歳で逝去 体調不良から復帰ならず、最後の投稿では「忘れられないようまだまだ精進」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」