編集部一ネコに愛されているのは誰か選手権、開幕です!負けられない戦い(1/5 ページ)

我こそはネコに愛されている記者である。日ごろネコを愛してやまない記者たちが、街にくり出しネコを追う。ネコはいずこや、いずこやネコは。

» 2012年04月01日 00時00分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 吾輩はネコ好きである――。日ごろネコのことだけを考え記事にしてきた編集部で、誰がもっともネコに愛されているのかを決める戦いがネコの街・台東区谷中でひっそりと行われた。

画像 ネコを捜せ

 みゃーにゃーにゃーの日(勝手に命名)、3月22日は少し曇りがちだったが天気にも恵まれ、日が差すとネコも昼寝が気持ちよさそうな初春の暖かさだった。編集部の記者は各々の戦略とネコへの愛情を胸に決戦の地への最寄り駅・日暮里駅へと降り立った。誰もがネコに愛されているのは自分であるとの自信と誇りを持って……。

 ――それはある日の部会でのことだった。記者たちが何気なく自分のネコ愛を語っていると、誰からかネコに一番愛されているのは誰なのかという話題になった。そこで引くのはネコに対して失礼と、場は一気にヒートアップ。ついには誰がもっとも愛されているのを決めようじゃないかという流れになった。そこで考えられたのが古来より伝わる対決方法、「ネコ好きはネコによく出会う」をそのまま実践することにした。

 ルールは簡単。制限時間60分以内に特定のエリア内でネコに会う回数を競うというもの。敷地内などの許可のない侵入は認めず、写真に撮影しないとカウントしないものとした(公道からの望遠での撮影は有効)。戦略は自由。またたびやねこじゃらしといったアイテムの制限も設けなかったが、野良ネコ対策などの観点から許可なき場所でのエサやりなどは禁止とした。そして、もっともネコたちが活動を控える昼前の時間帯を選んだ。

 場所は台東区谷中。谷中は下谷地域に属し、東はJR山手線、北は道灌山通り、西は不忍通り、南は上野公園に囲まれている地域を差す。谷中霊園や夕やけだんだんなどが有名で、根津や千駄木とともに“谷根千”と称して人気の高いエリアでもある。谷中はネコの街としても有名で、ネコをコンセプトにした店舗も多い。また、夏目漱石の「吾輩は猫である」を執筆した旧家跡の「猫の家」にも近い。

画像 決戦の地は谷中

 ネコに愛される人間は自ずとネコから寄ってくる、いやネコに出会ってしまうもの。こうして記者たちのネコが顔を洗う対決の火ぶたが切って落とされた。

ネコは獲物、撮るか獲られるの真剣勝負(戦略:ハンター)

人力車のお兄さんと一石二鳥作戦 だがしかし!

 記者・宮本は人生2度目の谷中。土地勘はなく、どこでネコが撮影できるのかさっぱり分からない。自力では無理だと早々に諦め、地元の人の助けを借りる作戦で挑むことにした。前日に下調べした際、谷中の街には人力車が走っているという情報をゲット。人力車で街を散策しつつ、ネコを探せば、一石二鳥ではないかと1人で盛り上がる。それに車夫のお兄さん(きっと必ず多分イケメン)と仲良くなれるかもだし。

画像 きたぜ! 谷中!

 早速、普段人力車が止まっているという場所へ。あれ……いない。平日の午前中だからかガラーンとしていて観光客もまばらだ。アタシの車夫はどこ? ねえどこなの! 仕方ないので直接電話で問い合わせる。「あのー、人力車は走ってないんでしょうか」「すみません、今日は谷中にいないんですよ。申し訳ないっす」――オオマイガッ。一石二鳥プランがいきなり頓挫した。

 仕方ないのであてもなく谷中をさまようことに。すると初っ端からネコを1匹発見! 幸先が良いのか悪いのかよく分からない。もしや車夫とのロマンスが叶わなかった記者を慰めにやってきたのかい? かわいいやつめっ。ネコは目を閉じて完全にお休みモードだ。「ちーっす。視線こちらにお願いしまーす」(記者)「ああん?」(ネコ)「すみません……」(記者)

画像 1匹目!寝てる?

 ネコの機嫌を損ねる前にそそくさと退散。谷中銀座から脇の道へ逸れ、偶然たどり着いた谷中コミュニティセンターで観光マップをゲットした。なるほど徳川慶喜の墓が近くあるのか。そういえば慶喜タンって涼し気な目元で結構イケメンだよな〜などとどうでも良いことを考えながら、歴女気分で霊園を散策。慶喜の墓前で今回の戦いの勝利を誓う。

画像 慶喜の墓へ寄り

画像 谷中霊園を横切る。スカイツリーも見えていた!

 再び公道へ戻り、10分ほど歩いたところ、ベンチに座るおじいさんに遭遇した。一緒にひなたぼっこしている飼い犬が記者の足元にじゃれついてくる。すっかり忘れていたが、ここは地元の人の助けを借りる作戦を発動する時じゃなかろうか。「ねえねえ、おじいさん。この辺にネコはいるかなあ?」「さっきそこを右に曲がったところにいたよ」「マっマジっすか」。

画像 じいさんの犬とたわむれてたら、有力情報ゲット

 有力情報を引っさげ、現場へ急行。ほんとにいたー! 茶トラのおデブちゃんが寝そべっていた。超モフモフ。眠たいのか目が半開きだ。半径30センチに近づいても逃げるそぶりなし。頭をなでることもできた。この後、偶然遭遇した着ぐるみネコ男とともに谷中をさまよううち、さらに2匹と出くわした。結局合計4匹でフィニッシュ。もっとたくさん撮れるかと思ったが、意外にネコはいなかった。

画像 いたー!

画像 ひなたぼっこしてる

画像 公園の遊具で浮かれる記者。ひゃっほーい

画像 着ぐるみ男と遭遇し……

画像 白ネコ

画像 墓地の向こうにも1匹発見! うーん、公道からだから遠い

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/18/news002.jpg 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍休止も…… 「強い遺伝子を受け継いだ」と注目集める【注目の“二世タレント”】
  2. /nl/articles/2501/18/news022.jpg 日本地図で人口減の都道府県を可視化してみたら…… 減少一色に染まる中、“意外すぎる県”が増えていた事実に驚きの声 「青ざめたわ」「恐ろしい」
  3. /nl/articles/2501/18/news039.jpg 母「昔は女の子によくモテた」→当時の姿を見ると…… 驚きのショットが1600万再生「私、生まれる年を間違えちゃったな」【海外】
  4. /nl/articles/2501/17/news054.jpg セリアのタオルハンカチにハギレを足すだけで…… 超簡単に“すてきアイテム”が完成! 「可愛い〜」「作ってみます」
  5. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  6. /nl/articles/2501/18/news040.jpg 街中で見かける“あの袋”の中で大根を育てたら…… 限界突破のわけが分からない姿に「ごめん、わろた」「大根じゃぁないww」
  7. /nl/articles/2501/18/news075.jpg 中学生男子、半年放置して“とんでもない髪形”だったけど…… “まさかの大変身”が100万再生の衝撃 「まさに激変!」
  8. /nl/articles/2501/18/news010.jpg 【ハードオフ】ジャンク品テレビ2台を組み合わせたら… “意外過ぎる結果”に驚きの声「いろいろ詰まっていた」
  9. /nl/articles/2501/18/news006.jpg 3色の“ましかく”をひたすら編んで、完成したのは…… 思わず拍手の仕上がりが114万再生「かわいすぎます!」「メッッチャクチャ好き」
  10. /nl/articles/2501/18/news024.jpg 【着物】何も考えず二重太鼓を結んで鏡を見たら…… 偶然できた絵柄に「これ、最高に気持ちがいい!!」「お見事です」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」