「牡蠣を買う」が復興支援に プリプリの牡蠣を売るサイト「後藤家の食卓」(2/2 ページ)

» 2012年04月20日 11時30分 公開
[池田園子,ITmedia]
前のページへ 1|2       

口コミが広がって……

画像 近藤さん

 後藤家の食卓に登場する後藤さんは、近藤さんの友人だ。大震災直後、後藤さんと連絡が取れなくなり、消息を知ったのは数日後のことだった。近藤さんは、78年生まれの友人らと結成しているグループ「78会」のメンバーでトラック2台を出して石巻へ支援に向かった。支援は継続的に行わなくては意味がないと、何度も現地へ足を運んだ。

advertisement

 だが進展はなく、時間だけが経過していく。11月になっても「仕事の目処が全然立たない」と後藤さんは話していた。処理場が再開されるといううわさがあり、あらかじめ準備はしていたものの、一向に出荷できる見込みはなかった。それでも何かできないかと、昨年6月に沈めた牡蠣を上げてみることにした。

 通常、4月に沈めた稚貝は1年半後の10月に出荷する。これを「2年物」と言う。昨年は震災の影響で、やむを得ず6月に稚貝を沈めた。11月に上げてみたところ、わずか半年で2年物と同じくらいのサイズになっていた。試しに食べてみたところ、味も変わらず美味しかったので、出荷を検討することに。

 漁協や保健所などに聞いてみたところ「加熱用殻付き牡蠣ならOK」と許可が出た。放射能の影響がないことも分かった。宮城県が昨年11月に公表した、金華山以南の牡蠣の検査で、放射性物質(ヨウ素、セシウム)は非検出となっていた。殻付き牡蠣は運送コストがかかることや、スーパーなどでむき身牡蠣が求められていることから、あまり流通業者が扱わない商品だ。しかし、売らないと始まらない。

 まず78会コアメンバーのおよそ10人が、自分たちで食べてみることに。そしてメンバーが家族や社員、友達に直接説明して買ってもらっているうちに、2カ月間でクチコミも広がり月1000個以上を売り上げた。「実際にふっくらして、濃厚な味もウケが良く、石巻牡蠣を食べるだけで復興支援になるということで、クチコミ効果が促進されたようだ」と近藤さん。次第に発注への対応が追いつかなくなり、今年3月にオープンしたECサイトが後藤家の食卓だ。

石巻牡蠣をブランド化していきたい

 近藤さんは「石巻牡蠣をブランド化したい」と話す。「宮城県産牡蠣」ではなく「石巻牡蠣」というブランド名で有名にしていきたい、と。震災で石巻の名が知られるようになった。それをきっかけに石巻の牡蠣もさらに認知されてほしい。「牡蠣漁師たちが再起動できる、1つのきっかけになれば良い」と語る。

advertisement

 サイトでは「復興支援を出しすぎないようにした。来年もその先も継続していくサイトにしたいから」と近藤さん。牡蠣作りに携わる人物を登場させ、直接の言葉で伝えるよう意識した。デザインはライフスタイル誌「Pen」を意識し、レシピや写真を多く載せたり、震災に関するページは前面には出さず階層の深いところへ置いたりなど、コンテンツの見せ方も工夫したそう。

 世間では「復興だ復興だ」と盛り上がっていても、実際に処理場は稼働せず、仕事もない状態で何も進まない。当事者にとっては変化を感じられず、鬱っぽい気持ちになるという。“復興鬱”というらしい。「友達もそんな状態になっていたので、力になりたかった。上手く売ることで、再生の手伝いができると良い。徐々に日常を取り戻しつつあるから、少しでもその役に立てていたら嬉しい」(近藤さん)

目標は5月までに3万個売上げ

 3月には石巻牡蠣をアピールするイベント「産地直送! どっさり牡蠣パーティー from 石巻」を都内で開催した。牡蠣は「海のミルク」と呼ばれるほど栄養価が高い。特に石巻の牡蠣は脂肪が少なく、鉄分が他産地に比べて何倍も高くヘルシー。シンプルに調理し、ふっくらとした味わいを楽しむのがオススメなのだとか。

 記者も会に参加したが、ぷるるんとした触感、クリーミーで濃厚な味が絶妙だった。近藤さんは「5月までに『後藤家の食卓』で牡蠣を3万個以上売りたい」と目標を語った。パーティー用だと100個単位で、多いときは1度に500個ほど売れることもあるそう。

 サイト立ち上げに携わった人は、近藤さんが集めた。食分野に強い人や、社会問題に強い関心がある人に相談してチームを作った。彼らには牡蠣で報酬が支払われたという裏話も。牡蠣を700個くらいもらった人もいたそうだ。牡蠣好きにはたまらない報酬だろう。牡蠣は1個150円からで、20個から注文できる。家で牡蠣パーティーを楽しみながらでも、協力できる復興支援がある。


画像 おいしそうな牡蠣ご飯
advertisement
画像 振舞われた牡蠣


画像 牡蠣フライも!
画像 おいしそう

追記:初掲載時、牡蠣の販売目標を「5月までに1500個」としていましたが正しくは「3000個」でした。お詫びして訂正いたします。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/17/news061.jpg ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. /nl/articles/2502/18/news140.jpg 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. /nl/articles/2502/18/news090.jpg 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. /nl/articles/2502/18/news092.jpg 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. /nl/articles/2502/18/news011.jpg そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. /nl/articles/2502/18/news005.jpg 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  8. /nl/articles/2502/18/news151.jpg 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中
  9. /nl/articles/2502/18/news014.jpg 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  10. /nl/articles/2502/18/news047.jpg 母が7歳娘のために“ほぼ100均コーデ”を手作りしたら…… 信じられないクオリティーに驚き「マジすごい」「おしゃれすぎ」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議